らーめん まる吉@六本木 「辛味噌らーめん+餃子セット」
中学 高校のとき いつの間にか弁当を持って行かなくなって いつの間にか買い食いに没頭していた いつからだったか 思い出していたら たぶんあのときからだと 思い出していた 中学の初めの方だったと思うけど あるお昼 弁当箱を開けたら 半分に白いご飯 もう半分にカツと卵焼きとブロッコリーが 詰めてあったんだね 前々からだけど 弁当に愛がないな と思っていた つけものだって ふりかけだって...
View Article牛骨らぁ麺 マタドール@北千住 「贅沢焼牛らぁ麺&味玉塩らぁ麺」
噛みきれなくて全部入れて カーチャンがモゴモゴしてたの ちとワロタ ビジュアルもだけど 切ってくれると なおイイね って ビジュアル ス (゚д゚lll) ゲェ!! ちょっと 作為まで感じるセレクションだったけれど もう少し散れるはずだと 実際のところ思うわけだけれど さすが 輝くだけのことはアル!! 「マタドール」が 下半身だけのダッチワイフだったのは 昨日までのこと 美味いじゃ...
View Articleらーめん公 kimi@神谷町 「味噌らーめん(小)野菜増々ニンニクちょっと」
看板に偽りあり イヤな言葉である けど この業界 最近よく目につくのも 仕方のないこと 看板が書き換えられるか 看板通りに出てくるか 確証が持てるまで 行かないでいる店もあるぐらいで ことラーメンに関しては 写真以上のものが出てくるって まずないよね たいがい 少なかったり 沈んでいたりで ガッカリさせられるよね 二枚看板 いや 三枚 四枚看板か よし (゚д゚lll) キメた!! 味噌に逃げてる...
View Articleアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ Da Michele@恵比寿 「マルゲリータ&マリナーラ」
今日から予約ができるようになった とか なんかメンドクサイ オサレなのは 知っていた ナポリの老舗が 世界で初めて支店を出すのが 恵比寿であるのも知っていた あのー まことに申し訳ないのですが 今日はもう大きいサイズのピザが出来なくなってしまって え (゚д゚lll) っ!!!!!!!! ソレを楽しみに 今日から始められた 予約をしてきたんですけれど!!!!!!!!!! えっと...
View Articleまぐろラーメン 大門@川越 「しょうゆ」
一人より二人 二人より三人かな オバチャンたちが バリバリやってる店って まず間違いないよね 店に入った瞬間 オバチャンまとめて 視線のレーザービームを放つ店って まず間違いないよね SDB48 スゲエできるババア48歳 ってとこか 東京だったら 目白丸長みたいな感じか できるヤロウは たいがい威圧かけちゃうけれど SDB48の空気は やっぱカーチャンでイイよね ついこの間の 四国でいうなら...
View Article真武咲弥@渋谷 「新装開店直前のサービス味噌ラーメン」
古いアルバムの中に 隠れて思い出がいっぱいあるように 古いチラシ入れの中に 隠れて 無料券が一枚 ムジャキな俺塩の下の 日付は遥かなメモリー 大人の階段上る 君はまた 新装開店さ 幸せはラヲタがきっと 運んでくれると信じてるね ワイン豚は無限のつながりで 終わりを思いもしないでいると コチラの券は前のお店のときのやつでしてー そう言われてしまうのが 急に恐ろしくなって 手に届く渋谷が...
View Article栄楽@恵比寿 「カレーそば」
併せるのは 純連にしようかな それとも 向かいの担々麺にしようかな 悩んでいたオレが まるで愚かなぐらい むしろ その労力たるや 1杯でも2杯分 フル (゚д゚lll) アンカケ!! 懲りずにヤっちまってる オレがいた 減らずに増えていく 海があった ねえママ ボク後ろに なにか憑いてる? なにか憑いてない? アンカケのなにか ぶっちゃけ 大沢食堂っぽくも その対極にある優しさのような...
View Article味七@中野 「特製味噌&醤油」
カンカンに熱したラードの鍋に ジャッ!!と 投げ込まれるもやし 味噌を焦がすのもイイけど あとで味噌を溶け込ますのがホントだ とりあえずはスープだ 乳化させすぎていない だけど豚ベースの 野菜もシッカリブチ込んだスープを ジャッ!! 再び大音量を響かせながら 鍋に投げ込んで 香ばしさで店内が満たされる 一方 西山ラーメンは 硬さを残したまま チリチリに仕上げられ スープが注がれる...
View Articleラーメン凪 煮干王@渋谷 「特製煮干ラーメン 中&セルフ盛りごはん」
アッチを止めると思ったら アレのそういうタイプが入って アッチに入ってたのは ソッチにいずれ そして ソレのそういうタイプが コッチに入って って なにやら複雑なパズルのごたる 凪グループ 留まるところを 知らないのが 凪グループ そう 一見G凪的なのかなと思えば 客ごのみのアレコレが ソコカシコに注入されていて ・ライス自分盛り ・卓上キューちゃん ・家系風麺盛り選択 ・家系風コール...
View Article特級中華そば ラーメン凪@駒込 「味玉中華そば&豚丼」
春はお別れの季節です みんな旅だっていくんです (秋には西尾の名前も戻って来るそうですが) 一見 昔のままだけど 西尾 → 特級中華そばと 渋谷と同時に ココでもモデルチェンジの イロイロ激しい凪でのできごと 特級っつーと 西新宿 もうどれがホントの西新宿なのか すでにわからんこつあるけれど やっぱり濁ったガツーン!!な 銀河でコスモス的なのかと思いきや クリア (゚д゚lll) じゃんか!!...
View Article轍@神泉 「3月末で閉店とのこと」
麺を乗せて走る車道 明日への旅 通り過ぎる街の色 思い出の日々 恋心なぜに切なく 胸の奥に迫る 振り返る度に アーモンドの様なBaby love 希望の轍さんも 3月をもって そのときに終わりを告げるそう そう 再度移転ではなく 完全に終了とのこと ラ的になかなか盛り上がらない 神泉の地に輝ける 星の一つだったのに 惜しい話もあるもので ため息の中にほのかな あこがれが寄りそう 愛されるために...
View Articleらーめん すなお@落合 「しょうゆらーめん&しおらーめん」
すなおにI’m sorry いつもうまく言えないけれど I’m sorry 塩が欲しくて がんこがやめて がんこに教わった だったら ショッパく いて欲しかった だったら ショッパく なければならなかった いやー この辺のお客さんの舌に合わせまして なんてのは 誰も望んでいなかった がんこに教わったんでしょ あのがんこに 人ががんこに何を求めているか それを理解しないで...
View ArticleBOOTCAMP Vol.2@下北沢club251 「麺処 井の庄プレゼンツ 伊藤え味噌」
なにが どうあれ 伊東えみである 芸人さんたちの ハゲしいスベリっぷりを ひとつに受け止め グリップをキかせるだけの 圧倒的な尻がある MCの全体を100とすると 青木さんに3 DJ TTに2 残りの95は 伊東えみだけを見ていた TTが田中貴だったら TTTは たまらず勃つタイプ TTTTは とにかくたまらず勃つタイプ グラビアン魂で アワードを受賞するだけのことがありすぎる ライブの間...
View Articleかづ屋@目黒 「移転前最後のかづ屋飲み」
なにげに 移転前に行っていた ラーメンデータバンク初潜入という あり余る興奮に併せ この世界の トップオブザワールド御大に ラ本を大量に頂くという この上ない出来事のあと 心と一緒に 腹も満たされるべくの 飲み屋としてのかづ屋 なにが困るって 飲め過ぎて困るメニュー あのースミマセン 紹興酒とかないですかね? 料理には使ってるけど メニューにはないですねー ああ この世のザンネンを...
View Article希望軒@新宿三丁目 「試食会」
毎度のことながら ラーメン屋のプレオープンに ラヲタのブロガがお呼ばれして 求められていることは ただのひとつ 早く!! 速く!! シューマッハより ピューマッハ!! 甘えさせて頂いた お酒がキイてて タイヘーン 明日になると 忘れ始めてるから もっとタイヘーン そう 肝心の麺は 豚骨・醤油・ゴマみそ・ゴマみそのつけ の4種と思われ それにおつまみ そしてご飯もの バリエーションが豊かなれど...
View Article佐賀ラーメン 美登里@浅草 「佐賀ちゃんぽん」
もうチャヲタ止めちゃったんですか? いや 止めてはないが ラヲタに戻っている ラヲタに戻っていて 良いのではないかと思っている そういう体重圏内を 生きているのではないかと思っている という矢先 そろそろチャヲタに戻ってみようかな そういう圏内に向かいつつある折 チャヲタでいる方がヨカッタかもよ そう思わせる 希少中の貴重品 佐賀のエメラルドが 宿題のままで よかったね きっと わたし...
View Article夏海@赤羽 「豊穣清湯味玉醤油ラーメン&つけ麺 子供の味玉」
ニンニクだって そうであるように ショウガだって ケアして使われるものであるべきだ と いくら ブームだからって ヤリ方には必ず限度があるはず ぶっちゃけオレには ショウガのブームなんて ニンニクのブームや ネギのブームと同じで 来ないことには意味がある しょうがない場所で ため息を太くすることもあるけれど しょうがなくない店がヤルんだから しょうがなくなくなくなくなーい むしろ...
View ArticleTsui-teru! ツイテル@中野 「3時間飲み放題コース」
ツイてるか ツイてないかといえば ツイてる方の人間だと思うし 付いてるか 付いてないかといえば 付いてる方の人間だと思う オマケに アンカケまで憑いている オレだけど ツイてるに 付いているかといえば 肉にカビ (゚д゚lll) 付いてるし!! 「美味しんぼ」で 黒い枝豆に大騒ぎするような 無知で臨めば タイヘンなできごと 「熟成肉」という概念がある 今の時代に生まれて 僕たちはたぶん...
View Article蒙古タンメン中本@品川 品達 「冷し五目蒙古タンメン野菜大盛 単品麻婆」
なにかが心の中で 音を立てて崩れた そんな気がしていた 辛さだけではなく 一千万円という意味でも 超えることが喜びと思えていた日々から 超えることが困難に思える日々を経て 超えることが苦痛に思える日々を迎えたりの そんな現実もさることながら むしろ 広がれば広がるほど 精神的濃度は薄まることを あらためて知り ポクッとした 吸いのあるサッポロ製麺から プリッとした 寄せのない時代へ シレッとした...
View Article「馬刺しライス」@自宅
灯台長に 馬刺しをもろた そうだ 初夏に 新しいTシャツをおろして 冷えたビールと一緒に その年初の冷やし中華を始めるように (冷やし中華食べないけど) 秘蔵の佐藤黒あたり こんなときじゃなきゃ いつ開けるんだろう 焼酎 (゚д゚lll) ウメー!! 馬刺しに芋焼酎って 天才だと思うね 実際 だけど 魚の刺身が 米と出会うことで 色を増すように ライス (゚д゚lll) ウメー!! まあ待て待て...
View Article