ふるめん@六本木 「煮干し醤油」
そうだ 冷やちゅーとの邂逅 果たすきっかけともなったお店 思い出したりも していたワケだけど 初年度の衝撃から 次年度のクールダウンという まあ 味は変わらず美味いんだけど 明らかな落差を経験すると やっぱ やーめっぴ ってことで 安定の汁麺を所望です ちなみに こういうやーつもあったりしたけど ハズしたときの衝撃を考えると やっぱり安定の汁麺ですわな 久々の煮干しに ご祝儀の味玉で...
View ArticleSEN YO@東高円寺 「坦々麺」
本日のデスティネーションに向けて 雨の中をトボトボしていると おう!! こんなとこにあんのかと 街中華というには ちょいと憚られる 何度もビブグルっているらしき アッパー四川というメモリー こんな喧騒の環七沿い こんなロケに咲いていたとは いつも逆方向からジョグっていたから 陰になってて分からなかったわ オマケにちょうどいまオープンするところ オマケに雨と567で待ちは無しと...
View Articleもり一@田端 「宿り木回転寿司」
田端駅の北口 線路を高く超えたその先の まるでダンジョンの入り口のような階段を 暗がりに向けて降りていくと そこには怪物が潜んで いるワケもなく ファン好きのする路麺店ってば 15時には終わってしまっていたりするけど 長年の超激宿題としては その横の 「だるまや食堂」 ファンというよりは コアがスギる常連客で賑わう っつか 常連客しか受け入れられそうもない あの異様なイキフンに...
View Article兆楽@渋谷 「広東麺」
トンネルを抜けると そこは雪国であるように 曲がり角を曲がると そこには お迎えが来ていました 久しぶりー!!なんつて 思わずダイブしそうになりましたけど さてさて 麺類全種をクリアした 昨今となりましては 特製みそそば or 広東麺という 二者択一のイージートゥダンス 肉肉野菜肉野菜 味噌味噌広東味噌広東 今日のところは 広東麺を麺カタで うんうん こういうのでイイんだよ...
View Articleあんくるてい@井荻 「ニコニコそば&つけそばニコニコ」
高崎やら 沖縄まで それ系を追っかけていたのに なぜにこの店 言われるまで気付かなかったのか かづ屋系なら追っかけるけど たんたん亭系ならそうでもない とかね そんなん意識してた ワケでもないのだけど おっと 2年前にできたんスカ ここ最近 アンテナが機能していない というよりは アンテナに電源さえ入れてなかったというか 総じてこの系 ボスに倣って フリ上げ気味だったりするけど ニコずつ入るという...
View Article幸楽苑@六本木 「お粥セットC」
まーたまた ウソばっかー 全然申し訳なくないですよー なんてのは置いといて この間のモーニングセットが あまりに心に響いてしまったので 気が変わらないうちに モーニングを止めてしまわないうちに 今度はお粥をキメましょか 本日も再び豪華に 温玉サービスいと嬉し ということで 本日のカタチ このアガりっぷり ココが幸楽苑なのを忘れてまう うまーい!! しみーる!! なんの迷いか 突然舞い降りた...
View Article中華料理ヨシダ@東高円寺 「おつまみ3点盛り&中華そば」
食欲を喚起するべくの 売れるラーメン屋の看板たるは レッド&イエロー コレ王道とも言えて 二郎に代表するところの 黄色に黒文字 コレまた王道 我らが街中華におかれましては 赤に白文字ってのがどうにも アチコチ中枢をくすぐりますわなぁ 一方 思い切った 寒色持ってくるってのも 看板だけにとどまらず 水面にまでのチャレンジング でもやっぱ 自分でヤルことになるのなら 白地に黒文字という...
View Article金龍@荒川遊園地前 「野菜焼ソバ 他」
この間の街中華とは まさに対極を為すような 黄色と赤と白と黒 中華 軽食 金龍 PEPSI この惹きっぷりたるは まるでカンペキ さっき電話くれた人? そうです 電話させて頂いたものです (不審でスミマセン) なんつてね ぶらり街中華巡りとはいえ 何度も痛い目にあったりしてるので この辺のラインの取り方には すこぶる慎重なオレたちです 同じ思いの皆様へ なによりもの重要な一枚画 2軒目以降...
View Article豚そば 月や@広尾 「豚豚そば」
盛れば盛るほど マシにマシた水面に 人が惹かれていたのは いったいいつのことでしょう 引きに引いて 侘びに寂びた水面に 人が惹かれて止まなくなって いったいいつイクことでしょう 今でしょ!! ということで ハイソなエリアに短パン上等 おっかなびっくり 突入してきたのです 広尾の駅近というロケーションに EAT PLAY WORKSなる 敷居の高げにサレオツスギ 一見イートインの用な...
View Articleサイーファ ケバブ アンド ビリヤニ@六本木 「柔らかラムビリヤニ」
食えないものが入っているラーメンが嫌いだ 子供の頃から 明確にそう思っていた ただでさえ食いにくくて たいして美味くも思えない毛ガニとか なぜに大人はこうも有難がるのだろう まさかその毛ガニを 丸ごとラーメンに乗せてきたり タラバも殻付き ホタテまで殻付きの 大漁北海ラーメンとか 豪華だななんて思えるはずもなく ただ気がフレていると 物心ついた頃には思っていた気がする ひいては...
View Article日高屋@六本木 「大宮担々麺 大辛」
「元の世界には戻らない」 なんてのは よく聞くフレーズだけど なんだかいろいろ 肩身の狭いワールドになってしまったのは 間違いのないところで 食う方も 食われる方も ビクビクしていて よろしくないワールド 余計なこというと 消されるワールドとも聞くワケで とりあえずのところは 大人しくしているしかないワールド ってことにしておきます それでも そこそこに復活 ギロッポンの朝ラーワールド 久しぶりに...
View Articleただいま変身中@中野 「鯛担麺3辛&豆乳牡蠣ラーメン 牡蠣ご飯セット」
フレンチ出身の方が手掛けるラーメン ってのは いまとなっては 真新しいものでもなく コレまでもいくつか 経験してきたワケだけど まあそういうことになるんだろうな という予想が まあそういうことになっていた という朧気でもない記憶 コレが目的 というよりは 向かいのブロードウェイ地下に 魚と肉と点心の買い出しという 明確な目的があってのいま 「かーちゃんでも好きそうなやつ」 というシバリをもとに...
View Article大雅@尾久 「麻婆&シャウ&唐揚げ」
珍来 北珍と 珍が珍する 尾久回りではあるけれど このご時世ってのもあるのか どこも閉まるの早くてまいるで ということで 抑えのコチラ シーンっつか ピーンっつか 張り詰めた空気に 一瞬ひよりますけど なんのことはなく テレビが点いてないだけでした いやしかし 客がいない街中華の店内に テレビのひとつも点かないとなると 全くの無音になるんだなと よくこの無音に耐えられるなと...
View Articleアーガン@新大久保 「アーガンスペシャルタカリセット&ネワリボジセット」
せっかくの4連休 にはならない我が家だけど せっかくの2連休にはなるようで だったら長野にGo To !! って いまそのときじゃないですよねー 岡田教授じゃなくても 小学生にだって分かりそうなことなのに いったい何やってんでしょうねー バカばっかなんスカー バカばっかなんスよー ということで クルッと脳髄をシフトしまして チャリでイケる秒速トラベル ネパール旅行でもすることにしました ちょいと...
View Article「豚骨清湯」@自宅
久しぶりに 自作欲を掻き立てられまして っつか 欲を満たすほどのアレかというと ビミョーにイージーがスギる 「豚清湯」というワールド とにもかくにも 清湯流行りの昨今 食うガワが コレで満足するなら お店のガワだって 有難いはずっスよね 分かります 分かります いやしかし 「豚骨清湯」といえども 骨とだけ書いているのは まやかしに他ならず 炊きの甘い清湯風情で アレだけ旨味を出すのは...
View Article光陽軒@阿佐ヶ谷 「ギョーザ&チャーハン&五目ソバ」
マイフェイバリットラインの 荻窪~阿佐ヶ谷~高円寺あたりにも 「谷根千」みたいなナイスな呼び方 上手く見つかるとイイのだけど いやしかし このラインの街中華 ほぼほぼ行き尽くしたからこそ 西武新宿線やら 京王小田急ラインという 上下にズラしたエリアを散策ちう なんて思っていたら まだまだヤラかしていない ナイスな街中華を 阿佐ヶ谷に見つけてしまったりして というか意外なまでに駅近で...
View Articleホープ軒@千駄ヶ谷 「OTJBつけ麺」
OTJBモーニング だけど昨日の日曜日に 済ませてしまってるしね まあ世間では 重くのしかかる マンデーモーニングに過ぎません とか言ってないで OTJBモーニングには変わりないんだから どこぞイイ一杯でもお祝いに なんて考えるまでもなく 気付いてみたら千駄ヶ谷 エビに気付きのあった昨今 いまイチバン ワタクシにとっての モーニングにイイ一杯 ホントだったら今ごろこの辺 世界各国からの皆さんで...
View Articleソルマリ@大久保 「ネパールスペシャルセット&ロティーセット」
大久保~新大久保 ネパールワールド 調べるところによると 「リトルカトマンズ」 とまで呼ばれているようで 確かに掘れば掘るほどに ディープなお店から 超激ディープなお店まで っつか わーたしの記憶が確かならば この一帯は知る人ぞ知る コリアのミノに隠れた タイ料理ワンダーランド 深淵からエッジーまで タイランドに溢れている 「リトルバンコク」 なんてイメージだったけど Go To...
View Article無添 くら寿司@池袋 「久々ファミリー寿司」
久しぶりに ガキンチョ連れて くら寿司なんぞ なんだかんだで ネット予約が出来て えらく待たされることがないのと 「ビッくらポン」だっけか 5枚でガチャれる アレね 喜ぶんだよね アレ トリアエズナマセルフ 他が激烈に安いだけあって ビールやらの設定が割高で NMBEへの当たりが強かったりするけど このあとの ドライのラインナップも あまりにショボいのよねぇ 甘いゆずオンリーってば...
View Articleえのけんラーメン@南阿佐ヶ谷 「餃子&小カレー&スタミナラーメン」
免許取りたての頃 おっかなびっくりの青梅街道で 超えねばならぬ 新宿大ガードを目前に控えつつ さてコレからだぞ!! なんつてね 山手通りを過ぎるあたりで いつも飛び込んでくる ユルい豚がほくそ笑む 「えのけんラーメン」の文字列 コレはやっぱり 榎本 健一に端を発しながら 榎木健太郎とか 榎沢 研二というラインもある まさかまさかの 榎 健 とか そのまんま!! そのまんまかよ!!...
View Article