後楽本舗@渋谷 「タンメン定食」
今日も渋谷で7時~♪ なんつて字余りながら 基本に戻って 味噌そばにするか 広東麺にしようかな なんて迷い殺していると ハッ!! と思い出したのでした そういうのもあったぞ!! タンメンがイイときがあったぞ!! いやでも ちょいと冷たい扱い受けて アレから遠ざかっていたかもしんまいね って そんなの今 思い出さなくてイイのに ちょいちょい上がってますけど 今日のところは タンメン定食...
View Article車力門 ちゃわんぶ@四谷三丁目 「とんかつ定食」
とんかつ屋を 予約したことがありますか ハイ ワタクシ初体験にございます 1時間毎で お昼に3回転のみ およそ300gというウェイトの 3500円のとんかつ定食一択という お店もお客も ちょいとしたチャレンジング ふと思いついて 飛び込んでみようと電話してみたら 見事に満席だったりして 今回は2週間前から予約して 満を持しての突入デス 用意している間も バンバン電話かかってきたりして...
View Articleステーキ屋 松@三鷹 「アンガス牛リブアイステーキ」
三鷹へ行け 三鷹へ行けと 各方面から煽られて なぜに 三鷹へ行けなのかって そこに本社があるからさ キャー ホントに駅前にあるんスねー 階下には 松屋を始めとして グループ店がアレコレと なんと ココ唯一ですかね 割烹らしきまでヤってんスカ 恵方巻5000円って!! ココだけ らしいのか らしくないのか 松屋の根底に流れるメンタリティーに そぐわない気がするけれど っつーことで...
View Article台湾料理 生駒@錦糸町 「排骨カレーチャーハン&麻婆カレー飯排骨のせ」
今日もまた 行こか 迷わず 生駒軒 なんつてね 人形町を皮切りに 果ては新河岸まで まるで狂ったように いやフツーに狂ってたね およそ25軒の生駒軒を巡ったのは 4年も前のことになりますか なにやら先日の飲み会で 某ラヲタ氏ってば 「生駒相互親睦会 会員名簿」 なんて大トロを見つけてきたりして なんとそこには コチラの「生駒」も しっかり載っていたりして 手に届く生駒なのに...
View ArticleFISH@新宿 「3種コンボチキンカレー&ポークジンジャーカレー」
行列に接続なんかしていると 近所のおっさんやらBBAやらが 付かず離れずそろそろ寄ってきて 中をちょろりと覗いてみたりしてね ねぇ ココ何屋さんなの?美味しいの? なんて聞いてきたりするものですけど アレをワタクシ やってみました 日曜日の午後 階段下まで連なるDGR ココ何屋さんなんスカ? スゴイ行列ですけど 美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!! 出ますかね? なんつてね なんとかつて...
View ArticleJASMINE THAI ジャスミンタイ@六本木 「トムヤムクンラーメンセット」
ちょいとコジャレータでありながら しっかり食わせるタイランチ 思い立った曜日は いつだってカオソーイ アレも美味いんだけど かなりのこと重スギるのよねー と思ったら まさかの5年ぶり トムヤム曜日にブチ当たるって 今日が私のトムヤム記念日 っつかこの店 お一人様女子率がやけに高いのに 4人席の斜向かいに相席が基本 なんてのが 麺の種類ウンヌンなんかより よっぽどのネックになっている...
View Articleすし松@西荻窪 「光り物3種&本鮪中トロ」
三鷹の本社前にて 松屋なステーキをキメた後は 西荻まで移動してーの 松屋なお寿司をキメてみようかと 松の字シバりで ステーキ&寿司 か・ら・の 中華を入れて カレーで〆てと 夢は膨らむばかりですが 胃袋も膨らむばかりです 鮪祭りですってよ ではその辺 固めてイキましょうか なんつて 開店直後なのに 一部完売していたりして それもイチバンのお得品だったりしてね まあ ゆっくりヤリながら...
View Article天ぷら さいとう@神田本店 「さいとう&オールスター定食」
博多で天ぷら イイ思いした人たちは そのあと逆に ツラい思いに苛まれるというのは いわゆる ひらおあるある ということでよろしいか んで 代替になるものを模索しては あーでもない こーでもないと さらにツラい思いに苛まれるワケで 当然コチラも そんな悲しいジャンキーたちの 標的にならないはずはないとみたけど 対面のお店がコレまた 恐ろしくキキのよろしいドラッグという せっかくの休日の...
View Article栄福@錦糸町 「炸裡背 じゃりち」
「キラーコンテンツ」 殺しですよ 殺しに来るワケです 殺されにイクとも言えますが 何やら 不動のキラーコンテンツ存在すると 以前より聞いていたりして いやしかし コレ一本にも映るお店に 果たしてこのためだけに来るのもね なんつて自問自答を繰り返すこと 早いくばく コレぞナイスチャンスと 「休憩」という名の 本日3軒目でございます いやしかし さっきの生駒で タイムトライアルとばかりに...
View Article食堂キセキ 岩槻店@さいたま市岩槻区 「黒豚キセキカツカレー定食」
なにやら とんかつ付いている昨今 というより カツカレー付いている昨今 それもこれも 自称か他薦か日本一 アサノさんのお陰様とも言えまして それをひょいと超えそうなやーつを 自らの力で取りにイク!! コレでもまだ日本一を掲げるのか?と いつの時代の話を言うとりますのん?と 突き付けてみたくなるのも 人の習性のようであり オレだけの習性かもしれません ということで 最も気になっていたやーつ...
View Article鳥よし@荻窪 「ラーメン出てくる焼鳥屋 ラヲタ飲み会」
「飲めるラーメン屋」ってのは いつだってイイ響きですけど 「そこそこ飲めるラーメン屋」ってのは そろそろ麺でも路線に 煽られる画しか浮かばないという現実 「ばっちり飲めるラーメン屋」 ぐらいじゃないとね 一方 「ラーメンの出てくる焼鳥屋」 コレまた いつだって ソソるものありまして ラヲタ大勢で 突入してみることになりました っつか 数名すでに ベロっているのは気のせいか いきなりボトルかーい!!...
View Article日高屋@西武新宿 「チゲ味噌」
結局自分で作る朝ラーこそが 野菜タプーリという必要条件に その日のキブンという十分条件 だけどそれでも やっぱりプロには敵わないんでしょう? なんて思ってました つい昨今まで 無添加顆粒昆布と 無添加顆粒カツオに 煮干しの粉末 鶏ガラ粉末スープのイイやーつ あとはもろもろ かつて備えたる香味油と かつて備えたるラーダレの各種 コレさえあれば あとはラードで炒さえすれば ぶっちゃけなんとかなる!!...
View Article大勝軒@一ノ割 「中華そば 一玉 ワンタン」
同じコミックを 2度買ったことが 5度ぐらいはある ワタクシですから 行ったことがないはずのお店に 2度目の初訪をキメる そんなワタクシ なのかもしれません さて 懸案のカツカレーを 早々にキメたあと せっかくの なかなか来られない エリアですからね ラーのひとつも 合わせ技でイキたいな なんてところに まず降りることのない 一ノ割ステーション よくぞこの店 はじき出したなと っつか...
View Article中華蕎麦きつね@芦花公園 「ビール+稲荷寿司+中華蕎麦」
クンクン クンクン クンクンクーン!! こりゃもしかして 今年を代表するお店になるかもしんまいぞ!! なんつて嗅ぎ殺す向きが ココまで多いお店も 久しぶりなのでは 今日のところは コンコンコーン!! ってことで 先発ラヲタが 一周を済ませたあたりに こっそり突入してキマシタヨ 年末のラヲタ忘年会で 挨拶に回って来られて そういうことならばと 結構に義理堅い ワタクシたちですから まあ ご祝儀だもの...
View Article青木亭@越谷 「ネギラーメン」
地元民は全員が知っていながらも 一歩外へ出ると話が通じないという ケンミンSHOWあるある みたいなやーつでよろしいか 調べてみると 「青木亭」 埼玉東部のご当地として 5軒ぐらいあるんスカ 結構なこと浸透しているようで なんと その昔はよくラ本に登場していたけど 最近はめっきり見かけることのなくなった あの「ドモン」出身なんスカ っつか ドモンってば 2016年に閉店してるんですね...
View Article豚大学@新宿校舎 「お持ち帰り 豚丼中」
ガキンチョを任された 日曜のお昼のこと さて どうする どこの街中華にしちゃおうか ってオマエ 発熱してるじゃないっスカ 39度って パネェじゃないっスカ 連れ歩いたりしたら それ虐待じゃないっスカ ってことなら ずっと気になってたけど まず進んで入ることのないお店 無事にお持ち帰って お家で二人でしっぽり やっつけるのはどうでしょか その昔 「いきなり」が流行りだす前のこと ステーキ屋のときに...
View Article味の天徳@八王子 「中華セット」
八王子まで ガキンチョ連れて墓参り を兼ねての 実のところ 蜂の巣退治 ってことなら ちょいとエナジー入れておこうかと どこぞにキキのよろしい朝ラーなぞ 探してみたりするけれど うん キキがよいかは 正直なところ 超激ビミョーではあるけれど 24H営業の ラーも有り〼的 油そばのお店 お得なんだか よう分からんセットとか 日曜の早朝の 不審な親子連れには ピッタリのイキフン ということでよろしいか...
View Article支那そば屋 こうや@四ツ谷 「雲呑麺 軽め硬め」
コレだけ長く続いて コレだけ老若男女のファンがいるのなら いや老老男女のファンだけの 間違いかもしれないけど 弟子どころか 孫弟子どころか ひ孫弟子で溢れていたって おかしくないというのに イチバン最近なのは 娘さんのとこってことになりますか (総帥自ら入り浸りなんてウワサも聞いたりして) 歴史があるのに ココまで派生をみせない系譜ってのも なかなか無いかもしれません っつか...
View Articleらぁ麺 やまぐち@西早稲田 「スタミナまぜそば+生たまご」
アッチもスタミナ コッチもスタミナと なにかとスタミナ付いている そんな気がしないでもないですけど アッチは二郎で コッチはアリランだったり そんな自分は 娘がダブる方のスタミナインスパ 「スタ鶏」なんてのに 取り憑かれている昨今ですけど なにやら 早稲田でもスタミナという 特別スギるイレギュラー 2月限定ってことで ギリ飛び込んでキマシタヨ おおぅ コレコレー 色が濃ゆいとされる...
View Article立呑み処 串豚@沖縄県那覇市 「立呑みもつ焼き」
さてコレから始まるぞ!! なんて直前のワクドキ含みの アローンナイトも楽しいものだけど ああ ひと通り終えてしまったね なんて解散直後の 沖縄アローンナイト 火照り終えたところに 日焼け止めを擦り込む 的なやーつですか まあたまには こういうシンミリマッタリも 悪いものでもないかもしれません (ホントはサビシーけど) おでんもイイけど イケてる風情の もつ焼きに惹かれて...
View Article