青ケバブ@六本木 「ケバブ丼」
青・赤・青 から 白・赤・青 に変わったものなあに っつか ガワが変わっても 中身が変わったかどうか 判別できないものなあに っつか 青しか食べたことないや 青の中の人 知り合いだらけだったりして 白・赤に吸い込まれる勇気 持ち合わせてなかったりして 結構手軽にテイクアウトできるので 添加物まみれのコンビニ弁当よりは ずっとイイんじゃないかと カチョーまみれのラーメン 毎日食ってるおっさんが...
View Article幸楽苑@六本木 「ゆず塩野菜ラーメン」
今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって歩き出すように 朝の新宿では 二日酔いにヤラれていた胃袋も 7km先の六本木では 生まれ変わって 動き出していたのでした まあ そんなタイミングでもないと 訪れるはずもないお店だけれど 価格はそのまま! チャーシュー2倍!! 薄さは半分かも!! なんつてね ゆず塩野菜らーめん!! そういうのもあるのか!! 味噌の野菜 一択じゃなくなったかも!! ほう...
View Article金色不如帰@新宿御苑 「真鯛と蛤の塩そば&そば(醤油)&つけそば(塩)」
言わぬなら 言わせてみせよう ホトトギス 「取りに行く」でもなく 「採りに行く」でもなく 「捕りに行く」でもないな 間違いなく 「獲りに行く」場所に イイ男たちを 撮りに行きました 「自家製麺でしたら差し上げましょう」 ぐらいを言うのかしらね 世界一クラスのラーメン屋に対して ぶっちゃけこの分野 セミプロのタイヤ風情が どんだけ上から来られるのか 超激見ものとは まさにこのことを言いますけど...
View Article小諸そば@六本木 「冷し揚げ茄子おろし」
時間ねー!! 5分しかねー!! ってとこに 5分では出てこない店に飛び込むとは なんたる不覚って感じですけど むう 買い慣れてないから ワカランばい とりあえず 「冷たいの」は どのあたりなのかと 冷・温 色で分けてなくて 口頭で伝えるとは知らなんだ って 今気付いたのだけど 「大盛り」や「二枚盛り」なんてのも 右上の方にあったりしたのね とりあえず 後ろの客がイライラする前に...
View Articleラーメンショップ 小崎@鹿浜 「ネギラーメン」
ひとりじゃないって ステキなことーねー トンネルを抜けると そこは雪国であるように 信号を渡ると そこには組長がいました そもそもワタクシ つるんでジョグるやつらの 気が知れないのと同様に ラーメンの食い歩きも 基本ひとりだったりするのは キブンというより体調勝負 スタイルというよりは自問自答 休みたいときに休める 飛ばしたいときに飛ばせる ヌキたいときにはスルーできちゃう...
View Article三鷹大勝軒@吉祥寺 「中華麺 並盛+ワンタン+生玉子」
三鷹なのに吉祥寺 吉祥寺なのに永福町 いやいや 吉祥寺なのに三鷹で永福町 ん? 吉祥寺なのに池袋? いやいや そっちじゃないから!!と コンフューズでこんがらガール いやいや ガールじゃなくて おっさんでも戸惑う コチラでした ココで良いのかと それもこの店名で よりによってという場所で いくつもの意味で コチラなのでした 並・中・大と この優しさこそが 本家本元に求められるところだけれど...
View Articleかのや@新宿南口 「冷したぬきうどん+ハーフちくわ天」
B級グルメコミック っていうのかな C級さらには D級あたりにも 食い込んでる風情の ゴハンスキーで やけにB級 それも 「毎週食いに来る」ぐらいに 持ち上げ気味の かなりにB級 うーん 何度かキメには来たのだけれど うーん 何度もそこそこ 何度かガッカリ 自家製麺はアリとしても かりにも「讃岐」を謳うとか そいつはちょいと イキスギでヤリスギ なんじゃないのかなーと どうして今オレ...
View Article丸長@目白 「小鉢生卵」
地方の丸長を アレコレしたあとは やっぱり再び 未だ見ぬ丸長を アレコレしたいとな思いつつ 近くて遠い 至近のソレでも アレコレしていたのは いつのことになるでしょうか そういえば 「もやしラーメン」 見たことなかった気がするぞと もやしを小鉢で!!とか 余計な一言を添えて 場を凍らせるシーンを ヨダレを垂らしながら夢想しつつ いやいや いま垂らすべきヨダレは 間違いなくコチラにあるはずで ときに...
View Article兆楽@渋谷 「ルースラーメン」
最近は 渋谷の朝が キブンだったりします 冷しも始まりました 一週間どころか ひと月は回せそうなラインナップ 個人的には 半チャンを添えるようになったら終わりだな なんつて思ってたけど 終わる日もそうそう遠くはなさそうな 「塩はナシよ」 の合言葉だけど そろそろ タンメン&チャンポン イカないワケにもイカなそうな まあ なんとなく 分かっちゃいるけど 「ルース」とはなんだろうと どこぞルースに...
View Article一番館@六本木 「広東麺」
どうにもこうにも 野菜不足な毎日に 味噌にしようか タンメンにしようか 手軽なところで 迷いながらーの ああああ 日高屋から一番館に 置き換わったの忘れてた!! もうこんな感じで 何回か繰り返していたりして 辛いセレクションとか バリエはコッチが上なんだけど どーにも 価格相応のチープというか 日高屋における 味噌&タンメン そして冬場のチゲ味噌 超激手軽に出会えるのに...
View Article一番館@西武新宿 「広東麺」
野菜を欲している 新宿の早朝 そういえばこの間の ミョーに青臭かったやーつ なんかの間違いかもしんまいし この店の「統一性」ってのを 確かめるイイ機会かもしんまいし さてと って 突入した瞬間に 恐るべき酒気と 紫煙の臭気に ゴホゴホゴホゴホ ゴホゴホゴホゴホ もひとつオマケに ゴホゴホゴホホ そりゃ 駅前で 24H営業で コレだもの アッパーな皆さんが集まる要素は コレ微塵もあるワケなく...
View Article満鶏軒@錦糸町 「鴨中華そば(醤油)」
鯛のお次は鴨にするカモ ってことで そろそろDGRも収束したかなー なんて頃合いに来てみたけど なるほど公園脇に なるほど2列とは なるほどナイスアイデア いやしかし 斜めに移転した鯛の方は ズイブンと引き潮に なんつて 帰りに覗いてみたら 店内にDGRとか 全く上手いことヤってますなー 当初は存在しなかった 醤油も始まったとは ウェルカムプリーズ っつか どっかで見たね コレ きな臭くないよね...
View Articleひょっとこ@銀座 「和風柚子柳麺」
銀座に「ひょっとこ」が出来たと聞いて まず浮かんだのは 宮崎ラーメンの方だったけど まさか 有楽町のアレが来るとは 意外スギるにもバドガール っつか どこどこ おっかしいなー この辺のはずなんだけどなー ココ (゚д゚lll) っスカ!! あまりにスタイリッシュな ガワしてるもんだから 何度も前を 通り過ぎてしまいました 柚子入りか チャー入りか ただそれだけで 色気は控えめに あのー...
View Articleラ・ヌイユ@東銀座 「ナッピーラーメン」
某郷愁系ラーメン番組を観ていたら ほう マリオンとはまたシブい チャーシューにぎり アレはイイものだ そういえばその昔 マリオンスジが 銀座の奥の方にあったよなぁ え!! まだあるんだ!! ググってビックリ 機能しててビックリ ランチメニューで 半チャーハンの方を選ぶ愚か者が 果たしてこの世に存在するんだろうか なんつてね もう9割がた ランチにキメてきたのだけど ナッピーラーメン とはなんぞ...
View Articleラーメン凪煮干王@新宿歌舞伎町 「すごい煮干ラーメン10辛+野菜増し」
勢い 始めてみたのはよろしいが いつまで続けてくれるか 「野菜盛り」 もう 終わってしまって いませんでした!! お野菜健在!! ぶっちゃけ いや ぶっちゃけずとも 朝の一杯目で 千円超えちゃうのが かなりの抵抗にはなりますが (生田サーン 聞こえてますかー!!) 朝のイチバンに 激辛ラーメンを入れられるという かなりの救いにもなっているという事実 さて お初の10辛 野菜盛り ねぶい脳髄も...
View Article桔梗@西新宿 「醤油ラーメン+もやし」
そういえば コレもひとつの 朝ラーのカタチ というか 超激深夜ラー もしくは 超激朝ラーという 常に酒の臭いがヌケ切らない風情が どうにもオレを 呼び込みにくいワケですけど あのぅ ラーメンだけでもイイですか? ダイジョブですよー!! みたいなね いつもの確認も どこぞ申し訳なく いやしかし ココで添えるようになったら いろいろ人生変わっちゃうのも確実 とはいえ この嘆きの壁を眼前に...
View Article翠蘭@吉祥寺 「五目つゆそば」
吉祥寺を知り尽くした某女史が どこぞの紙面でイニシャルトーク ちょうど一年ぐらい前に なかなかイイ感じだった あの「S」と同じフロアに やはり 地元住民では知る人ぞ知る ちょいとアッパーチャイナの やはり「S」が存在するとのことで いやー そんなの 気付かなかったよなぁ おそらく この「S」で 間違いないはずだけど なるほど ちょいとアッパー いわゆる「アタマ」の部分が 別皿で提供という...
View Article香風食堂@岡山県倉敷市 「中華そば」
幕張メッセ 大宮ソニックシティ パシフィコ横浜 どこやそこ 全く興味ないやんけ 岡山コンベンションセンター!! なにそこ!! 行く行く!! ということで 久しぶりの岡山になりました ということならばと 初めての倉敷に 攻め込んでみることにしたワケで いやしかし 飛行機遅れてるから バスにも乗り遅れそうだし 組み上げた予定が 音を立ててくずれちゃうわー なんてソワソワしていたけど...
View Articleふるめん@六本木 「冷やし中華」
こと「食」に関して 信頼のおけるおねいさんが 「自分でアレコレ乗せたり出来るのよ」 なんつてね 教えてもらったからにはね 「冷やチュー」&「フルアンカケ」 天敵なはずのオレも 最近ともなれば 結構丸くなったオレですからね 「普通の冷やし中華が食べたい」 という方はご遠慮ください グッ!!と大きく えぐってくるじゃないっスカ そういえば つけ麺もキメてなかったなー なんつてね...
View Articleもり一@田端 「全皿150円回転寿司」
なにやら ヤヴァい回転寿司があると 前々から聞いてはいたけれど 前のめったものの シャッターしてるの オレらぐらいのもので って 5分前には ワラワラと集まってきて 開店同時に 満席&行列 やっぱりココ なかなかにヤヴァいの 間違いないっぽく で 何がヤヴァいかって 全皿150円均一という ウニやイクラまで 全皿150円均一という なんとサービス品は 3貫で150円という そもそも 回転寿司とか...
View Article