すずき@三河島 「餃子&焼売」
5杯で500円のあと まだまだ ハイは続きます っつか 探してみると あるもんだね 超激キブンな街中華 そうそう ファイバー不足のオレたちに なんともウレシイ筍の煮物 さて 3-2-1はあり得ない 2-2-2しかないにキマってる なんてな 分け合うヨロコビ こういう提供の仕方は初めてという 配慮と言えば まあそういうことに 過ぎたるサービス とか言わないの そして ムッチリとした焼売...
View Articleうえの@広島県廿日市市宮島口 「特上あなごめし 他」
早朝の広島 路面電車に乗って広島駅まで そして在来線で宮島口へ 早々に宮島へ渡って 厳島神社を一周したら またダッシュで戻って 念願のあなごめしにシャッターポール!! なんつて 分単位でスケジュってましたところ コレに飛び乗ればに合うはず!! な路面電車が のっけからルーズがスギて マジでヤキモキしながら 駅構内を猛ダッシュ!! って 台風の影響で 在来線が数十分単位の遅延って...
View Article大つけ麺博 2016@新宿 大久保公園 「第二陣」
未訪の街中華にイキたいキモチを グッと抑えながら 義務感と言うよりは ヒマを持て余し感 ハイボール片手に第二陣へ 七彩以外を迷うのカタチは 第一陣に似てなくもないけれど 柑橘課長みたいな 地雷が隠れてないか それだけが不安で仕方なく とりあえず 迷わず済むってステキなことね って ちょ (゚д゚lll) まっ!! ココでも麺打ってるの!! 注文が入ってから麺を打つ なんてガイキチの所業を...
View Article丿貫@関内 「美味しんぼトリビュートアワー 境港産新鯵煮干の塩そば+ウズラの味玉」
究極の煮干ラーメンの試作をする一同だが コレでは雄山に勝てない 京極にバッサリ切られた山岡と栗田は なぜですか!! と問いただす とそこに現れた老人は 茶を沸かす水を求めて現れた 稀代の茶人 丿貫その人だった 後日 一行は 丿貫の茶室に招かれ 境港産新鯵煮干の塩そば と 長崎混合の塩そば という シンプル極まりないながらも 澄み切った極上のもてなしを受ける そのもてなしの心から...
View Article地球の中華そば@伊勢佐木長者町 「海老塩ワンタン麺」
せっかくの 桜木町~関内まわり 丿貫先生の煮干ラーメンのあとだから 京極先生の鮎ラーメン 唐山先生のトマトラーメンあたり あればキブンも 盛り上がるというものだけど そんなの あるはずもないので お初のコチラへ TRY受賞も複数部門にて ズイブンと高評価 むう なんだか散れておるけど 散れておるから 複数部門受賞ともいえるワケで 正直 アレコレぶち込みスギて とっ散らからないかな なんて思いつつ...
View Article大明飯店@新大久保 「本日のサービスセット他」
前回がかなりのことヨカッタので 一度ファミリーで再訪するのを 夢見ていました っつか 某街中華にフルスイングでフラれてーの 路頭に迷う寸前に 思い出せて ヨカッタね きっと マイファミリー 半炒飯ラーメン 700円 カレーライス・半ラーメン 700円 ああ ラーメン・半カレーは無いものか って 本日のサービスセットで 味噌ラーメン・半カレーが 680円って 相変わらず 痒いところを電マでGO!!...
View Article寿栄広食堂@山口県 岩国駅 「中華そば」
台風のあおりの 大雨で増水中に なんちゃら橋を観るため 人生初の岩国エリアへ そして まさに駅前 イチバン目に飛び込む場所に ラヲタはコレ避けられんだろうという センセーショナルなシチュエーション っつか 空いてて驚く11:20 食券をまず おねいさんから直接買う設定 で 買ったはなから マイクで厨房に通されるシステム 早く決めろよ!! おねいさんの 無言ん色っぽくないプレッシャー...
View Articleホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン」
何を言ってるんだよ 嫌いになったワケじゃないよ 遠ざけてる って? いや 遠ざけてなんかないよ ただ 近寄らないようにしているだけさ それって やっぱ嫌いになったってことでしょ って? だから 違うって言ってるじゃないか 嫌いになるワケないじゃないか むしろ 前より好きになっているかもしれない 15年前 20年前のキミよりも むしろ いまのキミの方が オレの中では輝いているから でも ただオレは...
View Article昇龍@東新宿 「五目そば&五目チャーハン」
フラれて 再訪して ジャジャジャジャーン だったワケだけど 一言で言うなら せわしなく 二言で言うなら 慌ただしく もう一言添えるなら でっぷりとしたオヤジが 異質にもピアスを光らせていたりして 忙しいのはイイけれど 競合がないのはイイけれど 客ってのは 喜ばせるでなく やっつける対象で イイのか アンタは 順番関係ないからどんどんオーダー通して!! って カウンターのオレたちに...
View Article天ぷらのひらお 天神店@福岡市天神 「お好み定食+瓶ビール」
福岡にて 家族と分かれて ラヲタの皆さんと合流するまでの ほんの狭間に 前から 一度キメてみたいと思っていました 福岡に降り立ったら真っ先に 空港店にイクというのが マナーでルールなのかもしれんが 天神店もあるんだねー って ちょ (゚д゚lll) なんぞ!! くはー ナメてたよー ナメてないから20分前 それでもまだまだ ナメてたなー なるほどこの辺に なるほどこの辺を お好みで合わせるとな...
View Article日高屋@新宿東口周り考察 「西武新宿前北店 タンメン」
ヘレ ヒレ ロイン ブリ ザブトン なんてのが 平成のヤリ方かもしれないけれど 肉 肉 野菜 肉 野菜 なんてのが焼肉のマナーだと教えられた 昭和産のオレには プレステVRもイイけど ファミコンミニのシンプルさに 逆に惹かれてもいたりして 味噌 味噌 野菜 味噌 野菜 もとい 味噌 味噌 タンメン 味噌 タンメンと 夢の中でも迷い殺しながら 空腹に叩き起こされる朝が 常となりながら 悩み 迷い...
View Article煮こみ 博多駅南店@福岡市博多区 「刺身盛 他」
使い勝手がメンドくさい というのもあるけど 常時自慢大会が またコレメンドくさいので あまりFBは見ないことにしてるけど 某フードライターさんのTL 刺身の断面に釘付けになりました これからのラヲタ衆との合流前に 家族を送り出して アローンな博多の夜 ダメもとで電話してみたら 逆にウェルカムということで向かう 三連休の最終日 台風前夜の大雨の中 到着してみるとガラーンと 先客ひとりという意外性...
View Article蒙古タンメン中本@目黒 「冷し味噌野菜+野菜大盛」
お台場をグルグルとジョギングしつつ 今日はもうムリかなと 諦めて帰る途中の山手線が 目黒駅に差し掛かるころ 800m先に エビワラー 消滅時間残り6分15秒という イケ (゚д゚lll) るぞ!! 走りましたよ 貧血になるほどに そして ゲットしましたよ エビワラー (後日フツーに卵から孵りました) そして ラスイチが ラッキーという アンラッキーを残して P-GO サーチ終了という...
View Article赤のれん和亭@福岡市博多区 「並ラーメン」
ひとり ほどよくヨッパにて 台風の端っこを食らいながら とぼとぼ とぼとぼ やっぱり ラーということになりました 同じく「赤のれん」だけど コレまでは決まって 節ちゃんだったりしたので コレもひとつのエクスペリエンス 定食 (゚д゚lll) 食いてー!! けどガマンで デフォラー っつか 追い討ちかけて 飲んじゃおうかなという アゲるメニューが コレでもかと どちらかと言わなくても...
View Article大つけ麺博 2016@新宿 大久保公園 「第三陣」
NAHAマラソンに向けて 朝も早よから20km超を 今週3度目という そこそこ頑張っている オレですので 飲んでも イイでしょ っつか 飲まなきゃ ダメでしょと 吹き出したエンミを回収しに 第三陣も凝りずにやって来たのでした とりあえずは コレかなーと それっぽいと 分かっちゃいるけど コレかなーと ご祝儀を添えて こんな感じで どうでしょかと うんうん コレはツマミになりそうだ うんうん...
View Articleやよい軒@新富町 「天津麺」
昨日の昼酒を引っぱって サゲサゲ気味の月曜のお昼 ガツーンとアルデヒドを吹き飛ばしながら ガツーンとアガる一杯なんでしょかー!! 真っ先に コチラになりました 汁物全品制覇へ 残すところ ルースー麺&天津麺 さあ どっち!! 天津麺じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!! っつかオレ 天津麺を食べた記憶が ラヲタに目覚めて二十数年で たった一度のみ そして オムレツたるは...
View Article一竜軒@佐賀県唐津市 「チャーシュウメン」
リバーサイドホテル 目覚めると 燦々とした朝の日差しが キラキラと川面に踊りながら その横には キラキラとした笑顔の ラヲタ四人がお出迎え 「大人の遠足」と書いて 「たたかい」とも読めれば 「チャレンジ」とも読めれば のちに 「iPhone6とのけつべつ」 とも読めることになるほどに まさに身を削るべくの ラヲタクエスト に相応しい 一軒目 ラヲタ5人して 最初の一杯目を目前に 野獣死すべしで...
View Article麺戦記ツカサ@六本木 「鶏白湯ラーメン」
まさかの まさかで あの鬼門物件に 何かが再び うひー 中華そばって書いてあるー マジか マジなんかーと 花のひとつも出てないけど 何やら電気が点いてるなと 職場の窓から 午前中ずーーーっと 気になってました 醤油売り切れ表示で 鶏白湯のみ 初見にチーズは ないかなぁ シンプルがスギる とも言えるほどに そっけないコップに お水はセルフなんだから 卓上にポットを置くとか...
View Article代一元@笹塚 「特製五目そば 他」
そうだ 代一元巡りなんてのもあるぞ!! なんつて 一軒目で盛り上がりつつも 二軒目にして激折れをした オレでしたけど 某街中華特集に登場して チンピクを催したのは オレだけじゃなかったようで 日曜のお昼 家族連れでダイジョブだろか ガワからは読めない ビミョーなイキフンだけど 入ってみると 先客は0にて まあ 後から入ってきたおっさんたちが 後ろで大声で酒飲みだして 「静かにすれ!!」と...
View Articleらーめん もとむら@佐賀県佐賀市 「玉子ラーメン」
一竜軒でイッキにアゲアゲ 後部座席はヨッパでノリノリ ということで 大人の遠足は 憧れの二軒目へ 途中 某にフラれておいて 実にヨカッタと後に思うワケですけど 実に満席 待ってるオレらを平気で飛び越して カウンターに座るオヤジが 2人はいるほどに満席デス あのいちげんのボス的存在 ではあの熊本のは 孫弟子ということになるのか ということで ココは迷わず 卵アリのイイビジュアル 一口目のツカミが...
View Article