早朝の広島
路面電車に乗って広島駅まで
そして在来線で宮島口へ
早々に宮島へ渡って
厳島神社を一周したら
またダッシュで戻って
念願のあなごめしにシャッターポール!!
なんつて
分単位でスケジュってましたところ
![]()
コレに飛び乗ればに合うはず!!
な路面電車が
のっけからルーズがスギて
マジでヤキモキしながら
駅構内を猛ダッシュ!!
って
台風の影響で
在来線が数十分単位の遅延って
パンクチュアルなA型が
脳死するかと思うほどに
全部がマイペース
オレってば
一度コッチに住んで
脳のペースを落とした方がよいかもな
なんつて
![]()
もう
どーでもいーやー (でもないけど)
![]()
久しぶりの
ヴェネツィア in JAPAN
7年半ぶり
ってことになりますか
![]()
大河を観たあとだと
また感慨もひとしお
![]()
なんつて放ったそばから
ラプラスが出現して
あらタイヘン
回廊を必至で走っているおっさんがいましたけど
まあコレもイイ思ひ出になるというもの
![]()
さて
本日一発目のデスティネーション
シルバーウィークの
ど真ん中の日曜日
![]()
コレにだけは
遅れるワケにはイカないのでした
![]()
お弁当は9時から
店内では10時から って
バカ正直に10時に訪れようものなら
2時間待ちは免れんという超激DGR
![]()
予定している方は
とりあえず
9時に店が開くので真っ先に名前を書きに行け!!と
口をサワーに念を押しておきますよ
![]()
さてと
まったりとお土産なんぞを物色しつつ
![]()
優越感のファーストロット
![]()
そして
優越感の白焼きに
優越感のジャパンと
外のDGRを眺めながら
この対極はなんぞやという
ステキな朝ごはんになっちゃいました
![]()
今日イチで入れる飯がコレとか
シビレるほどにヤヴァいですけど
穴子の白焼きっての
こうしてキメるのは初めてのことか
鰻にも増して
スノッブなヤリ方だな
なんつて思いながら
![]()
キタキタキマシタヨ!!
ラヲタがラーメンより求めしものがキマシタヨ!!
とか書くとダメなんでしたっけ
![]()
実に特上という風情
やはり
比較すべきは
うな丼ってことになるのでしょうけど
![]()
鰻では見ることのない
重なりっぷりがアゲますねー
![]()
ちなみに
コチラは上あなごめし
特上4列 2400円
上は3列 2000円
もはやコレ
悩むべきものじゃない気もしながら
![]()
うほー
さっぱりと香ばしい穴子がタマラン
寿司のイメージから
トロッとしたのが絡んでくるのを
想像していたけれど
穴子もやはり関西風
カリッとしっとりと
絶妙に焼き上げられて
![]()
タレをかけるでもなく
予めご飯にも
ほんのりと味付けがされていて
![]()
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
決してコレ
うなぎの代替ではない感じ
コレコレ
コレこそが
宮島のあなごめしだと
誇りのある感じがスバラシイ
アレコレ
計算は狂ったけれど
帳尻合わせは
カンのペキ
ムリして組み込んだ
オレたちってばスバラシイ
地方のオレたち
とかく頭ん中
ラの字でいっぱいになりがちだけど
![]()
こういう瞬間だって
一周してきて
全力で楽しめるようになりました
とか書いてもダメなんでしたっけ
レンジで簡単調理!瀬戸内の炊き込みごはんセット B-4 [その他]umaimon
モウリ あなごめし 200g 20コ入りモウリ
路面電車に乗って広島駅まで
そして在来線で宮島口へ
早々に宮島へ渡って
厳島神社を一周したら
またダッシュで戻って
念願のあなごめしにシャッターポール!!
なんつて
分単位でスケジュってましたところ

コレに飛び乗ればに合うはず!!
な路面電車が
のっけからルーズがスギて
マジでヤキモキしながら
駅構内を猛ダッシュ!!
って
台風の影響で
在来線が数十分単位の遅延って
パンクチュアルなA型が
脳死するかと思うほどに
全部がマイペース
オレってば
一度コッチに住んで
脳のペースを落とした方がよいかもな
なんつて

もう
どーでもいーやー (でもないけど)

久しぶりの
ヴェネツィア in JAPAN
7年半ぶり
ってことになりますか

大河を観たあとだと
また感慨もひとしお

なんつて放ったそばから
ラプラスが出現して
あらタイヘン
回廊を必至で走っているおっさんがいましたけど
まあコレもイイ思ひ出になるというもの

さて
本日一発目のデスティネーション
シルバーウィークの
ど真ん中の日曜日

コレにだけは
遅れるワケにはイカないのでした

お弁当は9時から
店内では10時から って
バカ正直に10時に訪れようものなら
2時間待ちは免れんという超激DGR

予定している方は
とりあえず
9時に店が開くので真っ先に名前を書きに行け!!と
口をサワーに念を押しておきますよ

さてと
まったりとお土産なんぞを物色しつつ

優越感のファーストロット

そして
優越感の白焼きに
優越感のジャパンと
外のDGRを眺めながら
この対極はなんぞやという
ステキな朝ごはんになっちゃいました

今日イチで入れる飯がコレとか
シビレるほどにヤヴァいですけど
穴子の白焼きっての
こうしてキメるのは初めてのことか
鰻にも増して
スノッブなヤリ方だな
なんつて思いながら

キタキタキマシタヨ!!
ラヲタがラーメンより求めしものがキマシタヨ!!
とか書くとダメなんでしたっけ

実に特上という風情
やはり
比較すべきは
うな丼ってことになるのでしょうけど

鰻では見ることのない
重なりっぷりがアゲますねー

ちなみに
コチラは上あなごめし
特上4列 2400円
上は3列 2000円
もはやコレ
悩むべきものじゃない気もしながら

うほー
さっぱりと香ばしい穴子がタマラン
寿司のイメージから
トロッとしたのが絡んでくるのを
想像していたけれど
穴子もやはり関西風
カリッとしっとりと
絶妙に焼き上げられて

タレをかけるでもなく
予めご飯にも
ほんのりと味付けがされていて

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
決してコレ
うなぎの代替ではない感じ
コレコレ
コレこそが
宮島のあなごめしだと
誇りのある感じがスバラシイ
アレコレ
計算は狂ったけれど
帳尻合わせは
カンのペキ
ムリして組み込んだ
オレたちってばスバラシイ
地方のオレたち
とかく頭ん中
ラの字でいっぱいになりがちだけど

こういう瞬間だって
一周してきて
全力で楽しめるようになりました
とか書いてもダメなんでしたっけ

