らぁ麺 やまぐち@西早稲田 「麻婆まぜそば プチご飯付き」
早すぎたのは あなたのせいよ にゃみさんが告知をしたかと思うと すぐに記事にされていたりして こりゃ 早いとこ行かないとヤヴァいことなるぞ!! って 寒みぃ 寒みぃと シャッターマッカートニーをキメていると サミーが現れ あらビクーリ ラヲタ話に花を咲かせていると あっという間の45分だったりして そうそう コレコレ!! コレを求めて来たのでした 思い返すと 2012年の年末だったか...
View Article「豚鶏節鮮魚清湯」@自宅
誕生日には何が欲しい? 焼いたチャーシューが食べたいです!! お安いご用さ!! って いったい どんな会話なのかと とりあえず 8年連続落選の東京マラソン ガキンチョを肩車しつつ 応援しながらも 今日もまた オレのチャリンコのかごは ハナマサのガラで 満たされていたのでした とりあえず ブリの頭が冷凍庫に鎮座していたので この間のブリトリーとは逆のコンセプト 澄んだ鮮魚をしちゃおうかなと まあ...
View Articleゆで太郎@代々木 「肉南蛮そば+生卵」
気付いてみると 朝そばしか食べていない 朝そばの あまりのリーゾナバリューに お昼のラーメンの あまりの必然性に オマケに こんなヤーツの存在から 朝そば+どれか 抜け出せない昨今のことですけど 負けちゃダメだ!! 逃げちゃダメだ!! 抜けなきゃダメだ!! 台湾油そば!! そういうのもあるのか!! しかも左上!! そういうことなら!! 肉南蛮そばにしてみました しっかりと 彩りを添えながら っつか...
View Articleこばやし@不動前 「らーめん+半チャーハン」
キメよう キメようとしながらも なかなかにファーラウェイな不動前 って グズグズしていたら アド街に追い越されてしまって あらタイヘン DGRになってしまったら お昼の不動前 戻って来れなくて あらタイヘン なんて タイヘンではない空気が ほっこりと溢れているのでした コレでこその 忘却の彼方系街の中華巡り なのでした なるほど 半チャンラーメンがあるわけでなく 半チャンがあるということ...
View Article四川雅園@赤坂 「担々麺」
新橋の街の中華ってのは ジャイニーズな風情が多いのに対して 赤坂の街の中華ってのは 担々&麻婆を前面に押し出した 生粋のチャイニーズが多い気がするのは オレだけではないはず たとえ中華とはいえ 和物寄りの中華じゃないと おっきしにくいのも オレだけではないはず でも来ちゃった 風情も空気も 完全チャイナの チャイニーズだけど なんだか評判よろしいので チャリを飛ばして とりあえず来ちゃった むう...
View Article紅蘭@築地 「チャーシュウネギラーメン」
ここで会ったが三年目 であり ここで会ったが三回目 でもあったりしました いつも いっっつも 定時の前に 「終了」していたりして 店は開いているというのに 一品しかないラーメンの方が 13時半ごろにはいつも 「終了」していたりして まあ どの店にも都合はあれ ビンカンなお年ごろの ラヲタモードで臨むとすれば クンクンクーン!!と 漂ってくるスノッブな空気を 嗅ぎ逃さない いや...
View Article萬金@新富町 「ワンタンメン」
忘却の彼方系街の中華巡り 以外に チンピクを起こさなくなって久しく わたしのリストは ますます古くなる一方で 強制的に勃たせること まるでバイアグラのごたる 鮮烈ながら どこぞ枯れている赤に 初見で射抜かれる 一目惚れとは まさにこのこと ハムサラダライスとか どうやってライスを回収するのだろう 頭を悩ませながらも ああ この全てが ご飯の友としても 立ち上がってくるわけで 組み合わせの妙で...
View Articleやよい軒@新富町 「やよい麺」
まあ ここ最近に限らずですけど この手にハマって 困ってます いや 困ってませんね 実際 オープンしたてのラーメン専門店 ってのもイイけれど オープンしてから そこそこ経過した専門店 ってのはよっぽどでないと いやそれよりも オープンしてから相当年数経過した あくまで中華料理店の体ってのが 逆にトレンドを追っていなくて 逆にカラフルに彩られていて なにより心がフラれることなく...
View Article龍栄@下落合 「ダヌダヌ麺」
忘却の彼方系街の中華巡りを 「世界一のラーメンの街」 高田のバビーにおいて探そうなんて こんなとこにいるはずもないのに いたー!! っつか キタコレキタネー!! ガワだけなら十二分に きたなトランで通用しそうな 「埋もれ系」が こんなとこにいるはずもなかったのに まあ 馬場ってよりは 圧倒的に下落合の グーグル先生無しでは 辿りつけないほどに 圧倒的に住宅街 むう なかなかにアビスで...
View Article蒙古タンメン中本@新宿 「12周年で ともっクリーミー定食」
12周年 ですか むう 確かに オレも同じく この辺をさまよって まあそれぐらいになりますかのぅ 大昔にタオルを当てて以来 中本運に見放されたオレ というより 丼のWhite&Blackを授けて頂いて以来 もはやクジ付きの周年を祝う 必要性を感じないオレ でしたけど 中本全般の限定メニューの中でも とりわけ秀逸との声高い 「ともっクリーミー」が 本日最終日とのことだし まるで...
View Articleやよい軒@新富町 「タンメン」
一度感染すると その侵蝕スピードはあまりに早く 早くオレを食い止めないと!! オレがタイヘンなことになっても オレは知りませんからね そうです つい先日 店名を冠した「やよい麺」に ハートを打ち抜かれてからというもの ココのタンメンが 美味くないはずがなかろうに!! ずっと すぅっと ずーーーっと 昨日の晩御飯のあとから 文字通り ココのタンメンを 「夢見て」いたのでした ああ 乳が好きなら...
View Articleやよい軒@新富町 「みそチャーシュー麺」
やよい麺にヤラれて タンメンにカブせられ ああやっぱりコイツは 中央区の進京亭だと もしかしたら 逆に不定休のない 安定の進京亭かもしれないぞ!! なんて魂をヌカれている折 横のおさーんに着丼した 「味噌ラーメン」 あまりに興奮の水面に うっはー 通わなきゃなんないぞ!! って 遠くから聞こえる 「味噌チャーシュー」の声 そういうのもあるのか!! こういうのが来るのか!!...
View Article木灰そば とらや@沖縄 那覇市 小禄 「沖縄そば 小」
なんとなく沖縄 なにか忘れてなかったかと 最後に行ったお店を しっかり忘れていたりして 都内で食べるお店は 書き忘れること星の数ほどだけど 地方遠征の記録は 後々の自分のためにも 出来る限りしておいた方が良いかな って 食べた記憶のない 深夜から早朝にかけての 丸安そばの念写なやーつが 今年もゴロゴロ出て来ながら ほう ご自由なお漬物ってのは なかなかに キモチのよろしいレセプション おそらく多分...
View Article曙軒@新富町 「アケボノメン」
火が入っているときは 絶やさないのがルールです 忘却の彼方系 街の中華巡り 築地~新富町~八丁堀周り オレTRY的に 2015年初頭 最も熱いエリア ねえ カンペキでしょ ねえ カンペキと言っておくれよ まあ この手にありがちというより この手に仕方なし モクモクがスギる 超激喫煙空間ってのが 「逆に」 この風情を今まで保ってきた 秘訣だったりするのかも なんて思ったりして とりあえず 郷に入らば...
View Articleカタヤマ@東向島 「リーン&オーガニックステーキ定食 500g」
ウワサはかねがね 聞いてたびんちょ!! 街の洋食屋の体をして スゴイお肉が出てくるびんちょ!! とりあえず 常にDGRと聞いて 16時スギという アイドルタイムをネラってイキーの それでもしっかり 待たされびんちょ むう コレじゃない コレじゃない コッチをキメるなら ココじゃない ココでキメるなら コッチだびんちょ!! そしてオマエは コッチだびんちょ!! だびんちょ付けるの 疲れたびんちょ!!...
View Article幸楽苑@六本木 「極旨醤油らーめん」
朝だけのためにあるお店に 気が向いたときだけのオレ そして いつものように 隠されていても しっかりハケーン!! コレだけのためにあるお店 と思ったけど 清水の舞台から飛び降りるキモチで まさかの!! そう そのまさかが 最初で最後のことになるのか まさかのまさかで コレからの一択になったりして とりあえず 290円バージョンと 明らかに違うところは 丼の赤と ナルトの赤 メンマ変わらず...
View Article嵯峨谷@新宿歌舞伎町 「納豆そば(冷)」
んげ 「朝そば」 なくなっていたりして だったら 「野菜たっぷり」 でもアレ油っこいし だったら 「かき揚げ」って それこそ油っこいでしょ だったら 「とろろ」って バカ高い設定はなんぞねと ああ なんだか キブンが乗らなかったので コチラにしてみました 小滝橋通りに続いて 歌舞伎町の靖国通り沿いにも 激安ビールと 激安揚げ立て天ぷら ワカメ取り放題で 自慢のお蕎麦が 「温」でセッティングすると...
View Article某スタジオ@都内某所 「田中貴プロデュース ラーメン本 [Ra:] 自作飲みコーナー」
朝8時の入りで もろもろ材料の撮影を済ませたあと お昼過ぎぐらいまでには ちょいと濃厚気味の 「オレ勝軒」を仕上げるという 超激ムチャプラン 何度も何度も スケジュールを試算しながら やっぱムリだなー!! ということで 前々日から仕込んでいました ラ材を経費で落としてもらうのってば 当然初めてのことなワケですけど 二つの意味で もしアタっちゃったら それこそ 死にアタいするので...
View Article華龍@札幌 桑園 「正油ラーメン」
旅行の前後はファスティング 40超えのわたしたちにとっての たしなみのようなものですか 温度の上がらない手のひらを プルプルとさせつつ ブチ込むビールの美味さったら さっきまでの飢餓感がウソのように 手の震えをピタッと止めながら まず真っ先に向かうは 約束の地 札幌においても 間違いのない レトロスペクティブ もしオレが 札幌の住民なら その両方を頼んで 「おつりはいらないから」と...
View Article金色不如帰 覇@幡ヶ谷 「味噌中華+ガーリックライス」
火曜日の 巣鴨はムリめな お味噌でも 金曜日 ヤルならイカなきゃ ホトトギス 配るなら 9時半直突 ホトトギス 配らないなら 2時間長スギ ホトトギス 路地裏が うすら寒スギ ホトトギス 潰すなら 日向で暮らそう ホトトギス コレあれば 公園マンセー ホトトギス 二時間が 夢のようだね ホトトギス ということで 金曜日 味噌始めました ホトトギス 二週目で やっと逢えたね ミソトギス 付属品...
View Article