黄河菜館@上福岡 「辛辛麺」
上福岡のヤツらは バカなんじゃないだろうか 水曜日を 日曜日だと思っている ことごとく 水曜日に休む オレが毎週 水曜日に訪れているのに 開いていた店まで 水曜日に休みだす オレが毎週 水曜日に訪れている というのに だか (゚д゚lll) らか!! この世の真理に 近づいた気がした せっかくだから もうなにが せっかくなんだろう 見たことないメニュー 「辛辛麺」 そういうのもあるのか!!...
View Articleヤンヤン@東銀座 「担々麺」
ねえ ぱみゅしよ? えっ ぱみゅしていいの!! 1回だけだよ えっ 1回だけ!! うん してもいいけど1回だけ ぱみゅなのに 1回だけなの!! でもー 明日までガマンできたら 2回していいよ!! ぱみゅぱみゅできるの!! じゃあ 明日までキャリーで!! みたいなことを考えていたら 乗り過ごしてしまったので 一駅戻っての東銀座です スパイダーマンの好物って BRUTUSに載ってたので...
View Article吉そば@代々木 「春菊天そば」
この4日で たぶん 酒がヌケているのが 10時間は超えないと思う 今年未だ1月にして 今年最大の山場を 迎えていると思う もう 酒なんてヌケるなんて 言えないよゼッタイ なんだけど 一瞬でもヌケていた あの頃を思い出している ヌケる瞬間って たまにホントに 餓死しそうになるよね え? オレだけ? ヌケる瞬間 頭が真っ白になる(方じゃなくて) ヌケる瞬間 あまりの空腹に 死の恐怖に見舞われること...
View Article武ちゃん@東銀座 「一コース」
かあさん ボクもようやく 一人で焼鳥 キメられるようになりました 男30代も いよいよ〆どころって感じ まあその 大人の余裕が出るって話 ぶっちゃけ 愛フォンないと やっていけませんけど ああ みんな会話が 楽しそうです まるで僕の 心象風景のような 焼鳥の登場の仕方です さあ ボクも負けずに 愛フォンに語りかけます 明日のラーメン どこにしようか 札幌ラーメン 食べたいんだけど 油膜じゃない...
View Article楊@池袋 「孤独の汁なし坦々麺 他」
偶然ってのは 重なるものだけど 果たしてほんとに 偶然なんだろうか 最近よく思う なにかと重なりすぎてるんじゃないかって 実写版「孤独のグルメ」の3話目 池袋の汁なし担々麺 って もうこの店しか あるわけないのに そんなとき 偶然にも飛び込んできた ココの麺が乾麺であって それもうどんであるという まことしやかなミュージシャンのツイート オマケに この店の汁アリって どうなってたっけ...
View Article手打ちうどん こせがわ@東村山 「肉汁うどん」
もう 1週間以上前のことになるとは あのとき二日酔いだった ってのもあるけど なんだかこのところ 忙しすぎて なんだかあの日のことも 夢の中の出来事のようで 東村山 武蔵野うどん2軒目 なかなか複雑な場所にあって なかなかたどり着けなくて 「2回目でようやく行けましたー」とか ないね 死んでもたどり着ける 自信がありスギている クンクン!! クンクン!! クンクンクーン!! うどんを...
View Article頤和園@溜池山王 「四川担々麺」
読めない漢字のお店が キライである 飲食店なんざ まず名前を覚えてもらって ナンボかもしれないのに 「頤和園」 読めないお店は やっぱりキライである えっ 読めるの!! それじゃあアンタも キライということになる 「いわえん」 オレが知っているのは 「いやいやえん」 ぐらいのもんなわけだが って そんなことはイイ なんじゃ (゚д゚lll) こりゃあ!! えっ? ひき肉なの? それは コッチだよね...
View Articleめとき@新大久保 「再び 祝復活 中華麺」
一度コッチを見て いらっしゃい のあと もう一度コッチを見てくれて 知ってたの また来てくれたの 知ってました また始めて下さったんですね 目時だけに 目と目で通じ合う 無言の時が あったと思う とにかく オレは勝手に 感謝でいっぱいになっていた だって菊池桃子が歌うように ときは旅人なのだから もう会えないかもしれない!! 今度こそ を超えて 今度という今度は の向こうにある...
View Article炭火焼 ゆうじ@渋谷 「久しぶりのおまかせコース」
よく 三大煮込みとか 五大煮込みとか いろいろ議論を 交わすことが多い人としか 付き合わないことが多い人に オレもいつのまにか なってしまったけど ラーメンと一緒で アレって完全に 好みの問題だよね 言い切るやつには 言い切らせない!! って思うよね みんな自分の物って 大切にしたいものだよね アレコレ考えてみたんだけれど 自分は結局 コンベンショナルなのは あんまり好きじゃないみたい でも...
View Article練馬ちゃんどん@練馬 「辛ちゃんどん野菜増し」
「全部入り」 みんながダイスキな 言葉であったはず 今となっては 「特」なんて頭文字 肉マシ味玉海苔マシ 的 そっちが主流な感があるけれど いつからだろう 「全部入り」を 逆に遠ざけるようになってきたの 思い出せない と思ったら 2秒で思い出した 「光麺」と「じゃんがら」のせいだ!! 同意してくれる人とは 美味い酒を飲めそう というより 同意してくれそうな人としか 最近飲んでいないように思う...
View Article天鳳@六本木 「135+めし」
天鳳って 六本木のラーメン屋なんスか? へぇー ミッドタウンの前? そんなとこありましたっけー って 恐ろしい時代になった あの頃 天鳳か赤のれん しかなかったというのに って そうだよな ラ本に一切載らないんだもの って 他にも 防衛庁横に元祖恵比寿ラーメンがあったり 勝丸が二階に入ったビルがあったり かづ屋だって路地にあったんだよ あのとき 君が若すぎたように あのとき オレも若かった けど...
View ArticleJapanese Soba Noodles 蔦@巣鴨 「オープン記念 煮干らぁ麺」
サラブレッドを見ても 明らかなように 間違いなく 「血」というものは 存在するわけだけれど それはもれなく ボディの問題であり 気質だって物理構造のなせる業 「血」というものは あくまでフィジカルなものしか 受け継がず 死んだ方がイイような いまの世襲政治を見ていると 人の精神性に 「血」なんてもんは存在しないことが 明白であるわけだけど こと ラーメンのワールドにおいて その中でも こと...
View Articleみんみん@吉祥寺 「餃子にビール」
餃子ってのは 料理か? 料理だ 主食か? いや主食じゃない だって 「肉」だもの むしろ お供だもの どちらかというと 添えるものだもの という概念を覆すほどの 含副食的主食感 この一皿で カーボにお肉に野菜の全部入り 完全食と言い切れるバランス感 ただ 足りないものといえば コレしかない 美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!! まるで 人類を補完するような ほぼ完璧餃子補完計画 だけど...
View Articleつけめん TETSU@六本木ヒルズ 「らーナビ限定 甘海老の焦がす味噌らーめん」
ほら中に入っててイイのは三人なんだよ!! 集まってどうすんだよ!! 今麺いくつ入ってるの!! 食券ちゃんと並べないとダメでしょ!! ほら麺出さなきゃダメだろ!! バタバタ ギャーギャー ギャー!! ギャー!! ギャー!! この店では いつもこうだったのを 思い出していた だから来なかったのを 思い出していた せっかく なのにね アンタは 客の気持ちを 全然まるでわかっていない モノを食べてる時はね...
View Article富白@仲御徒町 「鶏ぶた塩タンメン+味玉」
人のウプした画像をチラ見して 西野かなより震えることが 年に1、2度おとずれる ヤベェ 死ぬほど (゚д゚lll) 行きてぇ!! 思い返してみると ビジュアルに呼ばれて戦慄したのは 実は2年以上ぶりだったことに いま一度戦慄していたりする クンクン!! クンクン!! クンクンクーン!! オレの嗅覚は 正し (゚д゚lll) かった!! 美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!! 端から端まで...
View Article本枯中華そば 魚雷@春日 「二周年記念 信州一色」
なにやら 世界各地で行列が発生しそうな なにやら 空気が張りつめた日曜日 まあ ココ最近 仕事も脂肪も 積もるアレコレな私ですから こんなにシバれる日曜ぐらいは 遠くから見の姿勢で臨みつつ 近くの中本でお茶を濁そうか なんて思っていると 赤羽方面では 朝の6時前から鼻水を凍らせて 来たるニュー二郎に臨んでいる ツイートの数々 凍傷になった手で フルエる整理券に 涙を落としている画をみていたら...
View Article手打ちうどん きくや本店@武蔵大和 「LL肉汁ミックス」
Lが3玉のとき LLは何玉になるでしょう? また5Lは何玉になるでしょう? ちなみにMは何玉でしょう? 答え:4玉、7玉、Mなんてありませんから!! こんなこと 勉強していかなければ 分かるはずがない さらには 肉汁か冷や汁の選択 さらには 「ミックス」の一言を付け足すか さらには 「天抜き」なんて通ぶったり イイところで勉強させてもらって 感謝でいっぱいになっていた たとえ3軒目とはいえ...
View Article御膳房@六本木 「温かい超激冷やし 胡麻風味タンタン麺」
ココのタンメンだったら ゼッタイ間違いないハズだと 思い続けて 早3ヶ月 ついに ピッタリと空気の合う日が訪れて ようやく わたし 明日に向かって 歩いて行けるね!! タンメンねーし!! 錯覚が呼んだ 妄想は大きく育ち 現実を激しく押しつぶすほどで 仕方がないので担々麺 真っ赤な油でフタをされて 湯気も出ていない コイツは一つの 純すみ系かと って ヌル (゚д゚lll) い!!...
View Article七厘@三ノ輪 「おまかせ5250万円+幻のタン1300万円」
人気が出て 店が混みだすその様は まさに知名度に比例している 雑誌やテレビなんかの メディアの台風が襲うこともあれど 長く並べて見れば YがXに比例するように 売れる店とは 一直線の右上がり 前評判がある店なら Xに係数が付いたりして ちょっとメンドクサイお店なら Xの係数は控え目に設定されたりして ってのは 肉以外の話 こと 肉の話になると Yはときとして Xの2乗に比例することになる...
View Article元祖 柳屋@渋谷 「柳屋ちゃんぽん+単品半炒飯」
最近 でもないか 肩書きみたいなのが なんだか必要になっている ラーメン官僚とか ラーメン女子大生とかが 大流行させた感があるけど この日のオレに 肩書きを付けてみるとすれば 自称「日本一ラーメンを食べた男」 のラーメンを一口もらった男 どうだ なかなかキマる 肩書きなんじゃないかな 10年前のオレに話したら ひっくり返ると思うよ 自称「日本一ラーメンを食べた男」 にカラアゲをすすめられる男...
View Article