和麺まきの@渋谷 「お昼限定 900円(おにぎり付き)」
この肉がコンフィだと わからなかったことを 某所で叩かれてしまったと ラブロガの長が嘆いておられましたが 分かんないッスよ そこまで普通 そもそも そんなの分かるのって もしかして もしかすると まあズイブンと ネットの初見とは 異なる画が出てきたけれど 噂どおりの 純鶏のスープは 優しくも芯が通っていて 言われるほどの塩味の弱さも感じずに ぐいぐいと飲ませるかと思えば...
View Article蓬莱家@河口湖畔 「ラーメン」
忍野八海に来るのって いったい何年ぶりだろうか 行方知れずのダイバーの 行方はいったい知れたのでしょうか そうそう 日本名水百選とかなんとか ダイバーのエキスも 混入しているとみましたが 英才教育を試みるも ただの水なんか飲めるか!! とのことです 日本名水百選より 新宿母乳一択とのことです 豆腐ウマー なのは ビールがウマー だからなのです 朝の8時から 避暑地でルービーとか めったにない経験...
View Articleたけ川@富士吉田 河口湖 「肉うどん&肉つけ 冷」
恥ずかしながら 「富士吉田うどん」というのを しっかり意識して食べたのは お初のことになるのかもしれない 普段もっとアレコレ 恥ずかしいことだらけなので 正直言うと まったく恥ずかしくもないわけだけど (自称)司令塔というのか この人の言動で 忙しい仕事をさらに忙しく感じさせる よくあるタイプの 小うるさいBBAが 臨機応変に!! ちゃんと気を利かせて!!なんて 若造をこき使っているのが...
View Articleホープ軒@千駄ヶ谷 「もやしラーメン 自主的ネギ仕様」
欲棒ではない 欲望に満たされる朝 お あの美味いつけめんも 始まっていたけれど やっぱりここは免罪符的な もやしとネギの朝にするべきじゃまいか もう既に滝汗だけれど 野菜をワシワシと詰め込んで 華厳の滝汗にしようじゃまいか いつもの天守閣から 下々の民衆を見つめる キブンは完全に クーラーの無いころの家康 って感じかな 冷えたお茶ってのが 実はサブリミナル効果 バリバリとキイていたりして もうね...
View Article八ちゃんラーメン@博多 「日本一小さい餃子&ラーメン 再び」
人生2回目だけれど これからたぶん 人生何十回目にまで 組み込まれていくお店 飲みの間に挟みながらも ココも当然飲みのお店として オレの肝臓に 組み込まれていくお店 今日もまた 日本一小さく (いや世界一か) コレ一粒が 55万円という登龍超え 日本一高価な餃子をツマミながら しかるに 取材拒否店ながら ひっきりなしに人が押し寄せて コレまたなにかと話題の ラーメンwalkerとか...
View Articleつちや@稲荷町 「おでん&もつ焼 古典酒場」
ええ そこそこ飲んでます ガキを風呂に入れる楽しみと その寝顔を横目に晩的なやーつ に目覚めてからというもの 前より明らかに 外飲みは減ったものの 一旦外に出たら もうタイヘン 金曜の自由さってば オレ的にはハンパなくて もう金曜ということで 猛禽類のごとく 夕方も早々から 捕食を開始するわけです (実は昼から) さーて 焼酎を飲めと聞いてきたけど 一杯目から濃ゆいヤツは...
View Article天龍飯店@小伝馬町 「アウトレイジ中華」
この辺からか イヤ この辺からだろう まあ アレだけの事件があれば 店名も変わるというもの って 知る人ぞ知る アウトレイジ中華 わざわざ探し出してこそが 「コアスギるファン一味」 ということなのかもしれない 待ち位置から 定位置へ とか よくラヲタ同士で話していると 「何を話しているのか分からない」 なんて言われますが コレを読んでいる9割方が たぶん同じ気持ちを 味わっていることかと...
View Article大喜@湯島 「冷しとりそば」
毎年恒例の この夏が やってきたわけです って キメてきたのに キマらないとはこのこと 迷わせるやないかーい!! どんだけなのー!! いったい ポテンシャルってば どんだけクラスなの ってそれが 「大喜クラス」の出来事ですが 純の付く鶏のヤツは じゅんってしてきた 今度の夜にね きっと今度の 夜に食べるのよ 店主さんも おそらく超激大好きなはずの ぽっけにふち子を ぎゅっと握りしめながら...
View Article小金ちゃん@福岡 天神 「焼きラーメン&どて焼き&ラーメン」
いつの間にか自分自身も クッキングパパの端くれになった昨今のこと もはや 博多の歴史本の一つとも言える 超激名著「クッキングパパ」の中では 実在のお店=憧れのお店 全てがオレリストに組み込まれて 博多に訪れるたびに どこを埋められるかと ワクワクしていたりするのです その中でも 超級に取り扱われている コチラのお店 もはや 美味しい屋台を超えて ガイドブッキーに並ぶ屋台 ってことに...
View Articleもりずみキッチン@後楽園 LaQua 「醤油らぁ麺+煮玉子」
この味にたどり着くまで四半世紀。 極限までじっくりと引き出した 最高濃度の旨味。 「極限までじっくりと」 「極限まで」 そうです 極限まで逝ったときは 言葉に重みがあったりします んまー オサレで んまー コマーシャルで んまー 全部入り いろいろ 細かい気使いは うわべだけかと思いきや 意外と 意外と ちゃんとしてるけど どうせ コレだけの箱 鬼のように待たされて また 鬼のようなストレスだけが...
View Article蒙古タンメン中本@新宿 「バリウム後の味噌卵麺野菜大盛麻婆単品」
恋をした夜は 全てが上手く行きそうですが バリウムを飲んだ朝は 全てが上手く行きそうにありません ハイハーイ 水をたくさん飲んで下さいねー ああ 言われなくても飲むさ だって昨日の晩から あんなに脱水させるのだもの 言われなくても ガブ飲みしますわ おまけに 液体ゴムを大量に飲まされた挙げ句 グルングルンとハードなプレイを強要され オマケに私のライフに一切必要のない 下剤まで飲まされるとか...
View Article屋台バー えびちゃん@中州川端 「モヒート」
吉原 堀の内 中州 すすきの ニューヨーク どれを選ぶかといえば 吉 中州ですよねー 川崎もいいですよー まあ 豚骨ラーメン一杯で 790万円もふんだくった上に 替玉一玉160万円の 追い討ちをかければ コレぐらいのビルが 建ちますよねー 僕たちの 血の結晶で出来た 楼閣のごたる っつか なんでこんなビルが建つのかって やっぱり観光客でにぎわってるからで 全国で同じものが食べられても...
View Article日高屋@新宿 「豆乳冷し麺 コングクス」
ムダ麺にするか 愛のあるリピートにするか それ以外の朝ごわんにするか 食わないにするか まあ いろいろ考えて 結局そのときの自分のベストを 人間ってのはいつも はじき出しているわけですね ムダ麺にしました 人生の一局面に ムダ麺が存在する必然もある とか まあ 言葉を選ぶとすれば 「肉を切らせて骨を断つ」 ってヤツですかね (全然違うし) まあこの チープながらに...
View Article福籠@浅草橋 「醤油らーめん+サービスライス」
もはや 写真を撮れないなら行かない ぐらいには思っています もう 見てもイイけど撮っちゃダメは ムリだってば この世界 そうです いつも 皆さんのウワサを参考に 超激プランを立てつつ 現場にて 後で自分でももう一度興奮できるように 再度考え殺してオーダー組み上げて 後で自分でももう一度興奮できるように できるだけ角度を付けて激写して 後で自分でももう一度興奮できるように...
View Article品川亭@西新宿五丁目 「豚タン塩焼き」
いわば 陽の当たらない坂道 路地の坂の途中というシチュが どこぞ平和な五反田を思い出させますが ウワサ通り 新宿なのに 超激品川で 平成なのに 超激昭和が 展開されていたのです さて とりあえずのビール は良しとして ジャパンをたしなまない オレにとっては その先が見えてこないけれど まあ 3歩先を考えない人生 休日のコレからってときは それぐらいが気分かもしれない マジで どこまでも昭和 新宿に...
View Article凪 Noodle BAR@新宿歌舞伎町 「朝ラー 煮干ベジソバ」
歌舞伎町の 朝ラーにカウントしつつ 凪が出来ちゃったら やっぱそっち行くよねー 正直あの煮干は ノーマルな朝には ちょいとキツいわけだけど 今ココに立っていることが ノーマルな朝ではないということで って そういうのもあるのか!! ソレソレ!! ちょっとだけだけど ノーマルに引き戻される朝 っつーことで コレコレ!! コレしかないじゃまいか!! むう トッピングからして なかなかにベジーな一杯が...
View Article桂花 ふあんてん@新宿 「オレの朝ラー お土産付き」
お (゚д゚lll) う!! 我が目を疑ったね まさか 桂花の丼を 手に入れる日が来るなんて もう 16日は超激朝からだったね 何時からが16日扱いですか!! みたいなね カーチャン連れて丼二つ!! 寝ぼけ眼のガキを背中にくくりつけて 新宿ラッシュのその前の時間に 駆け込むこと ふあんてん!! ちょ (゚д゚lll) っ!! お土産ラーメンなんかい!! ぺって貼り足しちゃうとか ズルイじゃんかー...
View Articleはやし家@大久保 「味噌ラーメン 麺少な目 味玉で」
遠くに行きたくないけど イイものを叩き込みたいときに 足が向くのは アッチの小滝橋通りじゃなくて コッチの小滝橋通りだったりします っと 完全に「塩」モードで来たけれど アレってば季節限定だったわけで 「味噌」を冬季限定 ならわかるけど 塩を限定にするって そうか コーンとワカメには 季節があるからなのかしらん なわけないじゃないのかしらん ということで 逆に限定解除の味噌ラーメンってば...
View Article風来坊@中州川端 「ラーメン」
またまたー ご冗談をー 写真が出てきちゃったので 一応したためておこうかなー って まあ 痛飲とはこのこと という 大ハードな博多ナイトを過ごしながら まあ 誰が食っても 「うまかっちゃん」以上でもなく 「うまかっちゃん」以下の可能性はある ぐらいのアンバイか その昔 大学の生協では カレーが驚きの200円って ホントに驚くほどの 「ボンカレー」だったわけだけど 生協のBBAに...
View Article神座@新宿歌舞伎町 「ネギラーメン+もやし」
まさかまさか 忘れていたり しやしませんよね いやー まさかまさか そんなことあるわけ 完全に忘れてました もはや用無し とまでは言わないけれど 朝凪が二軒もある コチラ側の新宿において 朝にあえて前を通る必要もない ちょいとインナー気味の歌舞伎町において 思い出さないってより 思い出せないってか なにやら 新規性があるわけでもなし いまさら すき焼きラーメン食う必要性が もはやないことに...
View Article