骨付鳥 鳥源@香川県高松市 「親&若 他」
高松に来たのならば 鶏をキメなくてはイケマセン まあココは お約束の一鶴 ってのもイイけれど ちょいと商業的スギるのに チンピクを催さなかった記憶 ってことで チンピクを催す方にやってきました どうよほら イイでしょうに 高松で飲んでるなー!! って気がするでしょうに ぐひぃ 今日はほら しっかりと飲むために ラーメンも3杯だけ うどんも2杯だけと グッ控えめに過ごしてきたのだもの イイダコに...
View Article大勝軒@浅草 「終末酒場的TSK」
浅草の街中華を ラヲタ5人で巡ったらどうなるか 結果的には 街中華を巡らなかった というオチを付けながら 最終的に至ったお店が 大勝軒という それも 街中華に近い方面の それではなくて むしろ 山岸氏の息がかかったと 某ログではウワサのそれらしく って どーかなー!! どー (゚д゚lll) かなー!! チャーシュはまだしも ベーコーて 完全にコレ 終末酒場の風情にて っつか オレらも...
View Article酔笑ラーメン@香川県高松市 「超激念写ラーメン」
ビーチクが 異常なまでにクーピンな その昔はオスだった おねいさんたちが暗躍する まあ 辻仁成が歌わない方の ZOOを後にしたオレたちは アレやら コレやら キメた記憶も 超激メローに 泣いていたか 笑っていたかと 問われれば もちろん笑顔で 酔笑ラーメン っつか まだ飲んでいたりして 添えてまでいたりして 悔しいほどに ノーメモリー 狂おしいほどに ムダカロリー うどんの類似性はさておき...
View Article龍の子@池尻大橋 「飲み放題 特別コース」
ふっと入って一礼 もういっぱいですよー!! 一斉に浴びせられる カウンターからの視線に ちょいとたじろぎながら あのぅ 飲み会をやってるはずなんですけど ああ 宴会ね!! 二階!!二階!! 高速道路の下という 暗がりの池尻大橋 こんな イイ感じの円卓が 豪快に回っているとは 外からの客は 気付かないはずで 8人だっけか ぶっちゃけ その量を超えた大皿が 次から次へと ちょ コレ 飲み...
View Articleやよい軒@新富町 「やよい麺 2周目」
いつでも捜しているよ どっかに君の姿を 願いがもしも叶うなら 今すぐ君のもとへ 桜木町には いないかもしれないけれど 新富町には いつでもいる君のもとへ 全国ラーメン行脚は2周目からですよ 賢人の言葉を胸に やよい軒行脚も2周目からですよ オレ自身の言葉を胸に やはり2周目 スタートを切るのは お店のフラッグシップ コレしかないワケで っつか 堂々巡りになるのもアレかなと...
View Article栄龍@桜上水 「ビール&餃子&味噌チャーシューメン」
桜上水というと 迷わず浮かぶ 新京亭だけど 街中華にどっぷりな 最近ともなれば こういうやーつとも 迷える脳髄になりました 半チャンラーメンにしようか 半チャンタンメンにしようか でも ビールに併せるなら まずは餃子かなと いやしかし ギョビーのあとに 半チャンセットってのは どーにもヤリスギな気もするし みたいな堂々巡りを 小一時間繰り返してきての ギョ ビー ということで ツマミながら...
View Article中国飯店@三田 「麻婆担々麺」
混 (゚д゚lll) っ!! 蘭 (゚д゚lll) っ!! 茶 (゚д゚lll) っ!! 高 (゚д゚lll) っ!! 速 (゚д゚lll) っ!! 置 (゚д゚lll) っ!! ヌ (゚д゚lll) ル!! ダ (゚д゚lll) マ!! 乱 (゚д゚lll) っ!! 雑 (゚д゚lll) っ!! 謎 (゚д゚lll) っ!! 無 (゚д゚lll) っ!! ラクする作り置きセブン&アイ出版...
View Articleほかり食堂@石神井公園 「ラーメン&チャーハン」
公園で遊ぶ前に 某ハムカツで一杯 なんつて 石神井公園の街中華風情に 時間通りの開店シャッターをキメるのが そもそも無粋というもので うんとも すんとも 言うでもなく 言わせるでもなく 並びのお店へ しれっとシフトをキメながら ラーメンの文字と チャーハンのサンプル よくぞ こうも都合よく キブンなお店が並んでいたなと ときに 「ほかり」って付くお店が そこかしこに数軒あったけど...
View Article喰うかい@香川県丸亀市 「中華そば小+いりこ天」
喰うかい と問われれば 頑張ってみるかい ってな具合の 超激二日酔い いやもとい まだ超絶に酔っている状態にて そもそも数の少ない ラーメン in 香川 それも 朝ラー in 香川 キメることが出来る 貴重なお店に もったいないコンディションの オレがいました いやしかし しっかり添えるものは 添えながらの 微乳化な水面は 乾いた身体に 染み込むというもので っつか このときの胃袋には...
View Article自家製中華そば としおか@早稲田 新宿区弁天町 「新・塩ラーメン並+辛味別皿+ビール」
新・塩ラーメン(仮) が始まったと聞いて 近くにありながらも 丼までのアクセスが 最も遠い一杯へ向けて 意を決して並び始める 10:15で6番目 iPhoneがある現代だから さほどツラくもなく むしろあっという間の 小一時間だけど その当時は どうやってヤリ過ごしていたのかなと 思い出しながら 歳を取ると 時間経過のスピードが増すってのが 情報量の多さに後押しされて 加速しているような昨今...
View Article栄信軒@花小金井 「餃子&炒飯&五目ソバ」
新宿から 小金井公園に向かうには 西武線経由も結構便利 というのに 気付いた昨今 だったら 花小金井 だったら あるんじゃないの って やっぱり ありましたよ 大トロっぽいやーつ っつか 駅前から既に 街中華激戦区の風情 広東じゃないのよ ちゃんと五目なの サンプルが オレに囁きかけながら ガラッと明けると おろっとカウンターしか無いのか なんて思ったら かなりスティープな階段を登って...
View Articleかどや食堂@相模湖 「ワカサギフライ」
「もったいない」の概念が 食いスギることより 食わないことの方に傾いている 間違いの多い この季節のことだから なかなかにキブンな 五目そばをキメたあとだけど 滅多に降り立つことのない せっかくの相模湖駅だから いこか やめよか もったい (゚д゚lll) なーい!! なんつてね 前から気になっていた 相模湖駅前食堂 ネライは ワカサギフライで ビールをカブせちゃいたいのだけど...
View Article一条流がんこラーメン 総本家@四谷三丁目 「純正ヒロポン」
抜け出せるランチタイムが 人よりレイトなオレにとっては 最高にイキたいのに 最高なハードル ココもまた 近くにありながらも 丼までのアクセスが 最も遠い一杯のひとつ せっかくの休日 ダイヤモンドを二つ並べてみるっての 最高のゼイタクなんじゃまいかと としおかからの連食ならば 小一時間はむしろ 体の良い安息のひととき 駒込の店主と話す度に 死んでもイキたいの 度合いがフレるこの一軒 彼オススメの...
View Article山と食欲とオレ@陣馬山頂 「マイケルライス」
弁当を持って行くのがイヤだ というより 空の弁当箱を持って帰るのがイヤだ という理由で 中高六年間は 買い食いの毎日でした できれば早く洗ってしまいたい 非生産的で空虚な箱を 何時間も放置し持ち歩くという行為が なんともやるせなくて 争奪戦の惣菜パン あとに残った菓子パンに涙する そんな毎日だったような というのは 表向きだったのかもしれんと 告白してみる今日このごろ 正直に振り返ってみると...
View Article長田 in 香の香@香川 「冷やし 小」
いや 改めて 香川の山々って ピラミッドだよね あまりに人工的で 奇妙がスギるよね なんつてね 話しながら デスティネーションの うどん屋に向かってみると フルスイングでフラれたりしてね あまりに人為的で 不運がスギるよね なんつてね 連休に臨休するかね なんつてね お次のお店の DGR直前に なんとか滑り込めたりして そうそう コチラは 釜揚げのお店でした そうそう コチラは...
View Article百麺@中目黒 「太麺」
全員して 氷室京介に変身したあとは 全員して 氷室京介から脱皮して 中目黒にて テッペンオーバー 終電て何それ的 大トロのタイムゾーン キミならどうする まあ オレたちなら こうして こうするワケで アレもコレもあるなー!!ってな 明日の日曜日の 楽しげなプランが 後ろ倒しどころか 白紙に戻りそうな 濃厚なヨカンを秘めながら 刹那的な一杯を我らに!! 覚えているだけ まだマシマシ!! 限りなく...
View ArticlePIZZERIA CAPOLI カポリ@新宿 「マルゲリータ&オストリケ」
なぜでしょう ガキンチョはピザが好きですね っつか オマエ アツアツはダメじゃなかったのか ピザならダイジョブなのか じゃあ オマエ そろそろ 餃子もダイジョブだろうに いらなーい 餃子はきらーい だそうです なにやら お友達のお兄ちゃんに 食べさせたもらった餃子が あまりに大きくて飲み込めなかったのが トラウマになっているなんてインフォ それなら つけ麺あたりの山盛り麺を...
View Article岡山中華そば 後楽本舗@新橋 「ねぎ中華セット」
朝の歌舞伎町を フラフラと どの日高屋にしようかなー なんつてね ふと通りかかった 旧コマ劇場の向かいの角っこ ズイブンとお世話になったお店を 思い出しながら そういえば 同じ「後楽」を謳うお店が 渋谷や新橋にもあったよなー なんつてね 思い立ったが吉日ってのは この業界のルール いやしかし 新宿のお店も こんなにあからさまに 「岡山中華そば」 デカデカと書いていたかしらん っつか...
View Article秀ちゃんラーメン@赤坂 「移転前お別れ飲み会」
何やら 今月末を以って どこぞに移転してしまうと聞いて 九州ラーメンには ちょいとどころか かなりウルサイ 昨年秋の九州討伐組と一緒に 最後に飲み殺しにキマシタヨ オレ的には 実は飲むのは初めて こんなに (゚д゚lll) ヤラせるのか!! こんなに酒力強かったのなら もっと頻繁に通えたのになぁ なんつてね 気付くのはいつだって遅スギて うーん!! 飲ませたいヤーツが作る ニラ玉の顔してる!!...
View Articleとらそば@新宿歌舞伎町 「濃厚とんこつらーめん」
3ヶ月で終了するはずの事象が なぜだか一年 継続しているというオドロキに 「とんこつらーめん」という オドロキ重ね なぜに ノーマルラーメンではなくて なぜに 替玉ってな メンドウまでを添えるのかと すべては この箱を回すぐらいの 奇印企業の為せる業 ということで 朝の この時間帯の この一等地に 相変わらず 閑散としスギていたりして 回転も上々 って うっはー 雑!!っスネー まったくコレ...
View Article