狂ったようにラーショを巡っていたのは
いつのことになりますか
わーたしの記憶が確かならば
一昨年の夏頃までになりますね
いや
今だって
手に届くところにあれば
いつでもネギりたいのだけど
ラーショ丼を手に入れて
自作を試みたときあたりで
まるで「憑き物が落ちた」かのように
とか言いながら
滅多に訪れない
成瀬あたりまで来ておいて
![]()
まだかすかに憑いている
ということでよろしか
![]()
値段に惹かれるというより
早朝営業に惹かれる
ってのが何より
フツーのラーメン屋も
杓子定規に昼まで待ってないで
朝に倒して営業すれば
フツーにニーズがあるはずなのに
少なくとも連食ラヲタの
候補に組み込まれる可能性は
グンッ!!と上がるワケで
![]()
やはり
ねぎラーメンがフラッグシップ
毎週金曜は
全てが150円引きってことで
近隣のおっさんたちで
開店直後にほぼ満席
![]()
当然の硬めで
必然の少なめ
![]()
布陣もカンペキというところ
![]()
UFO着陸デス!!
久しぶりなのでコーフンデス!!
![]()
いわゆる
ラーショスタンダードな
アダムスキー型ってとこですか
![]()
やはり
久しぶりのことだもの
![]()
突飛に走らずに
あの頃見慣れたやーつ
ってのがキブンですねー
![]()
スープのキックも
カチョーのパンチも
幾分控えめなタイプ
![]()
その日1日
喉の乾きが取れないなんて
今は亡きラーショもあった一方で
![]()
ココのカウンターを埋めている
そこそこに年配のおっさん連中を満たすなら
ラーショといえども
コレぐらいが抑えどこっスね
![]()
ほら
自分でブーストできるのだものね
![]()
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
肩肘張らずに
イージーにシアワセゲットってな
コレこそラーショのあるべきカタチ
また熱が入ってきたので
すでに行ったアレやコレやら
もう一度回ってみようかしら
それより先に
青梅線あたりのアレやコレ
ムリ目の連食で
やっつけて来なきゃイケナイね
ということで
朝飛び起きてから
水も飲まないで
ラーショめがけてきたので
![]()
ラーショあとの
本日一杯目の水が
沁みること
沁みること
薬味ネギカッター 葱の華白髪ネギカッターと両刃スライサーが1つになった1本2役の薬味ネギスライサーです。キッチンツール
下村工業 日本製 白髪ねぎカッター グリーン/ホワイト フルベジ FNK-01 新潟 燕三条製サイズ:138×45×22mm下村工業(Shimomura Kougyou)
ネギカッター 電動式 ネギ平ジュニア 千葉工業所薬味切り、ハス切りが一台でできる千葉工業所
千葉工業所 手動ネギ平 本体:ABS他 正面板:ポリカーボネート他 刃物:ステンレス ABS 日本 CNG06外寸 :400×230×H360mm・内寸 :投入口:36×60mm千葉工業所
いつのことになりますか
わーたしの記憶が確かならば
一昨年の夏頃までになりますね
いや
今だって
手に届くところにあれば
いつでもネギりたいのだけど
ラーショ丼を手に入れて
自作を試みたときあたりで
まるで「憑き物が落ちた」かのように
とか言いながら
滅多に訪れない
成瀬あたりまで来ておいて

まだかすかに憑いている
ということでよろしか

値段に惹かれるというより
早朝営業に惹かれる
ってのが何より
フツーのラーメン屋も
杓子定規に昼まで待ってないで
朝に倒して営業すれば
フツーにニーズがあるはずなのに
少なくとも連食ラヲタの
候補に組み込まれる可能性は
グンッ!!と上がるワケで

やはり
ねぎラーメンがフラッグシップ
毎週金曜は
全てが150円引きってことで
近隣のおっさんたちで
開店直後にほぼ満席

当然の硬めで
必然の少なめ

布陣もカンペキというところ

UFO着陸デス!!
久しぶりなのでコーフンデス!!

いわゆる
ラーショスタンダードな
アダムスキー型ってとこですか

やはり
久しぶりのことだもの

突飛に走らずに
あの頃見慣れたやーつ
ってのがキブンですねー

スープのキックも
カチョーのパンチも
幾分控えめなタイプ

その日1日
喉の乾きが取れないなんて
今は亡きラーショもあった一方で

ココのカウンターを埋めている
そこそこに年配のおっさん連中を満たすなら
ラーショといえども
コレぐらいが抑えどこっスね

ほら
自分でブーストできるのだものね

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
肩肘張らずに
イージーにシアワセゲットってな
コレこそラーショのあるべきカタチ
また熱が入ってきたので
すでに行ったアレやコレやら
もう一度回ってみようかしら
それより先に
青梅線あたりのアレやコレ
ムリ目の連食で
やっつけて来なきゃイケナイね
ということで
朝飛び起きてから
水も飲まないで
ラーショめがけてきたので

ラーショあとの
本日一杯目の水が
沁みること
沁みること



