台湾キッチン榕城@新馬場 「小籠包他」
久しぶりの 街中華痛飲ラウンドトリップ 今回のステージ 北品川周りの 1軒目&2軒目を 無事に流しつつ そろそろひとつ 啜りを入れてみましょうかね ラインナップに上がっていたときから みんなしてクンクンクーン!!と 暗黙の了解的ラーショ劇場 うまい 出ましたー って このラーメンショップ メニューやガワがラーショしていながら 出てくるラーメンが全くラーショしていない でおなじみとのこと...
View Article中華・洋食 ふじ@入谷 「餃子&カツサンド&五目ソバ」
ねえ 餃子食べに行くけど 一緒に行ってみる? うん!!行く!! あとね カツサンドも食べるけど それと やっぱ五目そばかなぁ って どこ行くつもりなの!? 鶯谷というか 入谷というかね 子連れだと なかなかコース取りに キンチョーするエリアだよね とりあえず パパお約束をキメながら じっくり熟考に入ります っつか 聞いちゃいたけど ウルトラカオッシー 二階もあんのか 出前もあんのか お客なのか...
View Article永楽@南砂町 「味噌ラーメン」
せっかくのレアなエリア 南砂町周りってことで 餃子と五目を スルリとクリアして ちょいと気になっていた もう一軒の街中華 って ドミノかよ!! みたいなうっすいビル 二階の具合から見るに マジで布団一枚敷くのがやっと って感じじゃまいか 街中華らしからぬ風情にて お店の中も しっかりと薄くて カウンターの向こうとコチラ 面と向かって サシでオナシャス っていきなり いらっしゃいませー なんつて...
View Article日高屋@六本木 「チゲ味噌ラーメン」
土曜だけど祝日という 世間様にとっては モッタイナイ一日であり 普段のワタクシにとっては ザマアミロの一日だったけど 翌週は那覇入りになるため 単独休日出勤という なかなかハードな一日 ちょいとカロリー ブチ込んでおかねばなりません ってときに 実にナイスタイミング ああ今年も この季節になりました っつか 大宮担々麺が あまりに消えないもので アレをコレとして 通年メニューにキメちゃったのでは...
View Articleせいすスタンド@札幌市中央区 「スタンディングガールズバー」
ヘタウマとはまた 次元の違うアンバイの なんというんだろう ニューオールドニュー 当たりのヨサゲな レトロスペクティブ的なところを ネラってきているんだろう なんて 軽いキモチで 冷やかしに来たら ズイブンとコレ 商業のオイニー プンプンプーン 電通入りまくり 立ち飲み酒場の一歩先をイってそうな スタンディングガールズバーってな 入って10秒で 巧みな作家のヤリスギ感を クンクンクーン 幅の広さは...
View Article狸小路@新馬場 「味噌ラーメンとか」
久しぶりの 街中華痛飲ラウンドトリップ 今回のステージ 北品川周りの 1軒目&2軒目&幻の3軒目&4軒目 まあまあ無事に越えまして さてとグランドフィナーレ どこにしちゃいましょうか って 2ヶ月前からキメてましたよ 狸小路!! ほらほら ポロサツの血が フルえてくるじゃないっスカ 熊キター!! 鮭くわえてるー!! 札幌のあのアーケードも その昔は狸が闊歩するような小路だった ってワケではなくて...
View Article宝華@東小金井 「ビール&餃子&チャーシュー宝ソバセット」
さてと NAHAに向けての ラストスパート 30k超ってことなら なんだかんだで やっぱり気楽な多摩方面 最終トラックは いつもの野川公園で 遠い思ひ出にひたりながらの 洗髪タイムです そんなお約束の 洗髪トイレの場所も その昔はザリガニ釣った池だったよなぁと 免許取り立てのころ よせばイイのにこんなとこ通って すれ違うのにキンチョーしたなぁ なんつてね そしていつもの お約束なんだけど...
View Article立ち飲み処 おおの屋@新宿
そういえば こんな立ち飲みもあったなと オマケに もつ焼きベースじゃなかったっけと 思い出すこと 何年ぶりだろか 生ホッピーの ハッピーアワーにヤラれて もはやこの辺この時間 てら川以外の選択肢は 浮かばなくなっていたワケですけど おほっ!! 安っっ!! 中を乱発されるのを嫌ってか ピーホツは無いみたいだけど コッチも安っ!! 刺し身まで安っ!! おねいさんのお一人様とか 実に馴染んでカッコよく...
View Article蜃気楼@板橋 「ワイン持ち込み ディープ四川劇場」
ふと 久しぶりに 「お手すきのとき紹興酒お願いします」劇場で まったり小上がりしてみたいな なんて思っても もはや 電話に出てくれないので どうすることも出来ずに 仕方なく忘れることにする劇場 きっと常連さんにだけに 専用のパイプラインみたいなやーつ 存在するはず そんな 常連さんたまには誘って下さい劇場に お呼ばれすること何年ぶりだろうか セガール氏!! お久しぶりでーす!! お元気そうで!!...
View Articleしみじみ@札幌市中央区 「さっぽろ醤油ラーメン」
二条市場と同様に さっぽろラーメン横丁なんてのは 観光客ホイホイなんだから 分かってないヤツの行くところなんだからと じーさんばーさん揃って 口を酸っぱく言ったものだけど コレがホントの 「一周してきた」 というヤツでしょうか ノーシンキングに 第2世代をキメたいという 真当スギる理由があれば まさにベストスポットと言えなくもなく オマケに お昼のフライト前の 朝の10時というアイドルタイムを...
View Article兆楽@渋谷 「特性みそそば」
トントンと まな板を刻む音と 漂ってくる カツオや煮干しの香り 日本人は味噌汁で目覚める というアレが 刷り込まれているのでしょう パン食がメジャーになってきたうえに 朝の団らんなんてのも 失われてきた昨今ですけれど ワタクシは今でも 味噌の香りがほんのり漂うだけで クッキリ目覚めたりして それも 味噌ラーメンの香りなら 目覚めを格別なものにしてくれるワケで そんな朝のこの時間...
View Article日高屋@六本木 「タンメン 細めならず硬めならず少なめ也」
手前で仕込む納豆 なんてのを焚き付けられまして 「一晩」の解釈 どんだけ水に浸すのか 圧力鍋は使うのか 使うんだったら何分間 納豆を混ぜるのか 納豆菌を混ぜるのか 藁でイクというワイルドバットベーシックテクニック その後はANOVAでイクのか はたまたヨーグルティア復活か コタツ出しちゃうか 発酵は何時間 熟成は何時間 その後のアンモニア しっかり抜くには なんてのを 繰り返していたら...
View Article盛信軒@茨城県筑西市 「ラーメン」
キョーレツに激しいのだったり まあまあにそこそこだったり 下館ラーメンというジャンル ラヲタ的には 陽の当たらない坂道 かもしれないけど 一度は登らねばならない坂道 でもあったりするところ 二度目も登りに来ちゃいましたよ 10:30スタートという好都合が 15分前には既に開いているという 超激好都合 情報が特別多い ってワケでもないけど 余白が特別に少なめ って風情でして っつか 空間恐怖症...
View Article豚忠@北参道 「陽一郎個展『NEW FACE』@原宿 kit gallery 近場酒場」
敬愛して止まない リリー・フランキーの兄貴に 「この人 ホントに才能が大渋滞してる。」 と言わしめた アカカゲこと ラヲタDJこと 伊藤陽一郎氏が 初個展を開いているということで ラヲタ的にも 街中華的にも めったに訪れることのないエリア 裏原宿まで来ましたよ おおぅ!! スゲェ いつの間に こんな才能炸裂させてますのん 中には ワタクシのパイセン 宇多丸氏ご売約済の一枚もあったりして...
View Articleきくや@沖縄県那覇市 「きくやそば」
とうとうこの時期が 来ちゃいましたけど もう当分 狂ったように走らなくてもよいという ワタクシにとっては 解夏でもありまして 第3ターミナル直結 実に50分という快適バスの中 アイリッシュマン観ながらね 一杯飲っちゃったりして そして ひとっ飛びすると マジか!! 暑いぞ!! 25℃って!! まさかこの中 走ったりすんのか!! まさかそんなの あるワケないですよー ってことで しばし現実逃避ですー...
View Article一幻@六本木 「そのまましお&えびにぎり」
そういえば!! なんつてね いつでも手に入るようになると ついつい忘れがち その昔は 催事の1時間待ちDGRなんかに 嬉々として並んだものだけど すでにこのお店も 一周してきちゃって 新鮮味がないってのもね 「ほどほどじゃなく辛いみそ」 みたいなキラーコンテンツ あったらもっと通っちゃうのに いやしかし 果たしてそれ必要なのかと 鍋でスープに炒を入れながら 一人で麺上げまでやってたりして...
View Article一品香 城東店@栃木県小山市 「ビール&餃子&チャーシューメン」
とうとうその夢 叶うときが来ました 全ピンコを回るという その先にある 夢のまた夢 小山まわりに2軒 宇都宮まわりに2軒と 4軒存在する一品香も 無事一周目を終えまして お弟子さんスジ詣 やらも含めて さてコレから どうお付き合いしていこうかと 考えていた まさにその折も折 仕事ついでのお車に ちゃっかり便乗してのピンコ巡り なんてのにお誘い頂きまして もうその瞬間 「夢」の一文字で...
View Article広東麺チャーリー@新宿 「チャーシュー湯麺&雪菜湯麺」
「タンメン」なのか 「トンミン」と読めるのか そんなところが とても気になりながら そもそも別物ですから と言われるのなら では その好きボクロはなんぞねと とりあえずお返しすることから始めます そもそも ラヲタにムケるってのは そばやうどん ないしは 身の周りのラーメンに存在してこなかった とんでもないバケモノに出会った あの瞬間 自分の辞書にないミクスチャーであり...
View Article紫雲亭@札幌市中央区 「醤油ラーメン」
昨今のワタクシとしましては 中華 or ラーメン さてどちらに突入しましょうか ってなアンバイだけど バスセンターの地下食堂街 しみじみしじみで 今回の旅を終わるワケにはイカン!! ということで 滞在許可時間15分という 賭けっちゃー賭けに 全ガバスを注ぎ込みます やっぱ ポロサツを〆るなら コッチですわな 伝説の「富公」の系譜 というかなんというか 弟子を取らないお店だったけど...
View Article食堂じみち@駒込 「肉野菜炒め&揚出し豆腐&ラーメン」
朝ごはん!! 朝ごはん!! ってことで これから一日 マラソン前の 貴重な快晴サンデーを潰してーの 箸にも棒にもかからない 可能性も濃厚スギる 講習会に参加ということで 長いこと懸案の 朝ごはんをキメにきました けど コレジャナイ コレジャナイ それなら松屋にキマってる オレはそんなにバカじゃない とりあえず ハングをオーバーしてるワケですから 濃ゆいコーヒーあたりで 目覚めるところから...
View Article