
何やら
六本木にも蘭州ラーメン

もう
ひと月ぐらい前から
某ログには載っていたのに

ようやく
日曜にプレオープンでしたか

コカ・コーラが
バックに付いてるんスカね
メニューは
麺一種類&コークのみ

麺の形状は
4種類から選べて
トッピングは
牛肉・茶たまご・パクチー・ラー油
のみという
シンプル設計
65席という
なかなかの箱で
DGRはないものの
8割ぐらいの入りで
そこそこに盛況
へぇ
氷も入れないんだ
と思ったら

お茶 (゚д゚lll) 甘っ!!
黒砂糖らしき
うっすらと甘いのは
現地スタイルってことでよろしいか
いやしかし
この箱の大きさで
開店直後ってことになると
けっこうなこと待たされそうだ

なんて
思うヒマもなく
注文を受けてから
打ち分けて茹でたて
とは思えないほどに
高速着丼キマシタヨ

お店の写真では
ヒビが入った
恐竜の卵みたいになってたけど
フツースギるビジュアルは
ちょいとザンネン

神保町同様
「蘭州スタイル」ですからね
大きく変えてくるワケにもイカないはずで
それでいて
しのぎを削るってのも
酷な話って気がしますけど

神保町に比べると
優しめ というか
弱め というか
おそらく無化調
攻撃性皆無な
滋味といえば地味

いやしかし
ホントにコレ
三角麺なんスカね

どーれだ?
って聞かれたら
もれなく中太麺を指しちゃいますけど

いやでも
飲んだ翌日
つまるところ
いまのオレには
コレはなかなかイイもので
ちょいと
痒い背中を掻き切らないなぁ
もうちょい
タレなりが欲しいなぁ
なんてところに

エンミがビッ!!とキイた
茶たまごの一口はキキがよろしく

まあ
とりあえず
再訪を決意しないといけないワケは

果たしてコレが本当に三角麺であるのか
確かめなきゃならない
オレだったりしますから