Quantcast
Channel: そんなに食うなら走らんと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5515

池田屋ごんちゃん@敦賀 「ラーメン」

$
0
0
敦賀ってば
屋台ラーメン文化
らしく

その昔は
あの一力も駅前で屋台をやっていて
ラ博に出店するぐらいの全国区
あそこまでのし上がったなんて話

っつか
ラーメンを普通に頂こうにも

むしろ
屋台しかやってないぐらいが
敦賀のラ的な夜事情
だったりしますから

じゃあ
そのウワサの屋台を
連食しちゃおうか!!って




それも叶わないのが
敦賀のラ的なGW夜事情
ということになりました

となると

まあ




一軒やってるだけでも
良しとしなければ

ハイ
良しとは言えないほどの




DKZのDGR
ですけどね




ホントにコレで
秩序が保たれているのかという
かつて見てきた屋台ラーメンにはない
パニック2歩手前の具合に
不安がよぎりますけれど




逆に
この高出力の好回転は
好いたらしい熱量に溢れていて




なるほどなるほどってな
コレもひとつの
豚骨との友好関係

飲んだあとにキマリのヨサゲな一杯
というよりは

飲んだあとには
むしろ



ビシッとパンチがスギる一杯が

地方巡業者が
適切に飲む場所を見つけられない
こんな敦賀の夜においては




心のスキマを
過分に埋めてくれたりして




超激常連と思しき
どこぞのオヤジが
スッと差し出してくれた
どの卓にもあるわけではナサゲな




逆にコッチのが
もっと美味いところかもしれないヤーツ

エクストラ端っこチャーシューを
モリッとヤラせて頂いて

渡りにクルーザー的な
おそらくこの辺りで
文化の重要な一端を担っているであろう




ニンニキーを
忘るべからず




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

むう
屋台のラーメンで
コレ以上の完成度の一杯っての
かつてあったかなぁ




そうだ
いつも
屋台ラーメンで〆るときってば
オレの完成度が
ヤヴァかったりするからなぁ


ハイ
ちゃんと
器を自分で下げてのお会計

ローカルルールを
しっかりと見極めて

コレから
ホテルで
芋焼酎 with 野菜ジュース

ちゃんと
完成してから
明日に臨まないと


はじめての「にぎわい移動屋台」オープンBOOK (お店やろうよ! (24))技術評論社

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5515

Trending Articles